Article
アパマンショップにて
2012/ 10/ 13桶川市の「オケちゃん」が普通にかわいくてよかったような、ものたりないような。
保育園と駅の間にあるアパマンショップ、アンパンマンのビニール風船がたくさんぶら下がっている。アパマンとアンパンマンの言葉が似ているから…?
真相は分からないが、もしそうだったら、このディスプレイはアパマンショップ全体のことなのか、このショップの店長さんのセンスなのか?
興味深いものですが…
実は、いつからだろうか、さらに興味深い貼り紙が。
こんな。
もう、毎回次女が立ち止まっちゃって面倒なんである。一刻も早く帰りたいのに。
しかも、交差点を入って、狭い上にけっこう車が入ってくる道なんで、うかうかしてらんない。というか、さっさと帰りたい。
そしてさらに、羽生で行われた「ゆるキャラサミット」の写真まで貼ってあるんである。
店長さんのセンス…?
私もつられて見ていると、まだまだ知らないキャラクターはたくさんある。その中で私の目を引いたのは「にしこくん」
(ボケてしまいましたが)
http://www.nishikokun.com/
モノトーンに、太鼓焼きみたいな形も珍しいが、この足…!
去年のゆるキャラグランプリで3位だったらしい。あら。
西国分寺のキャラクターのようです。国分寺と国立の間にある駅らしいが、駅でキャラクター作っちゃうのかあ。
ちなみに。アッピーくんは、頭が大きい着ぐるみになったみたい。
そしてひこにゃんは、やっぱりかわいいなあ。
今年もゆるキャラサミット、そして人気投票の時期のようですよ。
さて、話は変わって。
ジャスミン茶が切れたので買った。今まで何年も何年も減らなかったようなもんだが、この夏は使いきっただよ。長女が気に入ったらしく、学校に持っていっていたのだ。
今年は大きい水筒を買ったので、夜に900ミリリットル(かな?)の耐熱ポットに作り、早朝に冷蔵庫で冷やし、水筒に入れる。残りは家てで飲む…で、飲み切っちゃうサイクル。というわけで、ほぼ毎晩作っていた。
一度に使う茶葉は小さじ1強程度。それでも使いきれちゃうもんなのねー、毎晩だと。
運動会も終わったので、もう毎晩作ることはないだろうけど、お得なので大缶で買ってもうた。
今までの倍の200g入り。1050円。100gは確か630円。値引きに弱く、結果的にたくさんお金を使ってしまう私。でも、たぶん、大缶でいいと思う。
ちなみに、次女は渋くて(?)飲めないみたい。
コメント