fc2ブログ

Article

        

日曜日のお買い物

2006/ 03/ 07
                 
20060307063001.jpg春ですね~。大晴天の中、からっ風が吹きまくる冬の気候はなくなりましたね。曇り空に生ぬるい風…といっても、日中外に出ないのでよく分かりませんが(電話をとらなきゃいけないので、外に出られないのです)。
ひな祭りの宴を決行した日曜日、お昼間はよく晴れていました。そして休日になると娘を連れ回してしまう私…。
            

まず、いつものように朝寝坊。記事を書いたり朝ご飯の仕度をして、もうこりゃいかんと娘を起こしにいったら
「カレーパンマン好きなの~。お母さんはメロンパンナちゃんだよね」
といきなりしゃべり出す娘。
「いやー、お母さんはドキンちゃんが好きだな」
「ううん、メロンパンナちゃんだよ!」
はいはい…。

20060307062934.jpg朝食は例のパンです。なんだかんだ言っても、できたてはけっこうおいしい。
「そうだ、日がたって味が落ちても○○にすればいいよね!」
と夫に話した気がするが、忘れてしまった。
なんだったっけ。あり~?

朝食後、夫は練習しに教室へ。
そして私は買い物へ…行きたいのに、これがなかなか。
まず、着替させるのにひとバトル(まだパジャマでした)、出かける仕度をさせるのにふたバトル。
半分叱るようにしてなんとか外へ。
※出かけるのがイヤというのではないのだが…。とりあえず、なんでも「いや!」なので…。

20060307072832.jpg今日のお目当ては、いちご大福用の白玉粉、それから春の生地。
というわけで、とりあえず駅前めざして自転車でGO!

…おいおい、なんでカエル連れてきてるんだ?!

20060307063017.jpg途中、クマを見るのに一旦停止。植木が動物や舟の形になってるのです。
こちらはカメから見たほう。奥にクマがいます。
「カエルさん、ほら、クマさんだよ~!」と言って、
カエルぬいに植木グマを見せる娘。(写真とれなくて残念!)


そしてヨーカドーの駐輪所に自転車を止めて、お店をつきぬけ(マネキンが恐いらしいので、ダッシュ)キンカ堂へ。
いや、始めはヨーカドーの雑貨屋さんめぐりをしようと思ったんだけど、時間がなくて…。

20060307063045.jpg春の生地ゲ~ット!
テントウムシ柄。子どもがいると、ついついこんなものを買ってしまいます。
レトロでいいねえ。昔、うちの母がテントウムシ柄のワンピースとか着てたなあ。今着るとおしゃれだろうな。70年代ファッションやね。
それから、わりとノーマルなお花柄。こちらはプレゼント用(この話は後ほど)。
いちばん左のベージュは麻だと思いますが、1029円/Mを、ハギレコーナーでゲット。やった~~。
最近、リネンとか言って、麻がはやってませんか? おしゃれな小物が作れるとよいのですが。

そしてキャンドゥで白玉粉を、それからドラッグストアでグーンを購入。目的達成。
帰ったら、夫がミートソーススパを作ってくれていました。感謝。(近々「夫ごはん」の記事を書きたいです)

20060307072619.jpg午後はきのう書いた通りでございます。いちご大福作り。
これは会社に持っていきました。
完成品を撮り忘れましたが…ベージュないちご大福になった。ははは。三温糖しかなくって。でも白砂糖より高いし体にいいんだぞ!
そして、作り始めてから、打ち粉に使う片栗粉が残り少ないことが判明。それで破れまんじゅう状態になっちゃったものも。
というわけで、見た目はいまいち、そして味もたいしたことはありませんでしたが、オペレーターさんたちにはまあまあ好評だったかな。初めて食べたという人もいました。

うーむ、毎回カテゴリーをどこに入れるか迷うわ。
今日は植木話がメインということにして、地元ネタにさせてください!
おいでませ、上尾♪

昨晩の読み聞かせ 「バムとケロのおかいもの」島田ゆか

            
                                  

コメント

いちご大好き☆
姫もカエルがやっぱりスキなのか?(^-^;
関係ないけど、てっかのマキちゃんとかもスキだなぁ。

お買い物がチャリで行けるのがかなり羨ましいです。
行けないコトはないんですが(実際今も歩いて行ってるトコあるし(^-^;)、ドコへ行くにも坂上って行かないとダメダメクポ…なので(-_-)。
春になるともっと自転車が恋しくなりそう。

三温糖も学生時代は凝って色々やりましたが、今は急遽決まった新居の時に義母から半端じゃない量もらった乾物食材等で溢れているので、まだ好きなモノが買えない~。
次は三温糖買う予定なんだけどなぁ。
いつもお手製おやつの恩恵にあずかっているオペレーターでございますーm(_ _)m
いちご大福ごちそうさまでした♪
おもちだと作るの大変だけど、白玉粉でできるんだなぁと目からうろこです。
実家に帰ったときにでもやってみようかな。
一人暮らしの今のおうちではテーブルが狭くて作業できないのです(;;)
いちご大福作ってみたいなぁ。最近、あんまんを作ったら皮が硬くなってしまって、もうあん系はいいや(別にあんのせいではないんだけど)と思ってたけど
またやってみよう。
それにしてもこのブログ、手作り生活って題名そのままにいろんな手作りグッズが出てくるので楽しみにしてます。
本当に手作りすごいっ!私も感化されて、はかなくなったジーパンをリメイクしてみようかと考え中!でもうちにはミシンがないから手縫いになっちゃうなーま、なんとかなるでしょう!あはは~(^^ゞ
みんな、だまされるな!
話聞いてると、みんなのほうがよっぽどすごいよ!あんまん作っただの、ジーパンリメイク思案中だの…。
そのうち作品見せてくださいね!

いちご大福は狭くてもできますよ♪