Article
FABER-CASTELLの色鉛筆
2006/ 09/ 07これが現れるまでは、小学生の頃からトンボ24色を使っていました。加えて、母からのおさがり水性色鉛筆や、なにかの景品だった芯だけかえられるもの…などなど。高校生のときに行った画材屋さんで、このファーバーカステルを見つけてびっくり!
すご~い! こんな色あるんだ~! 24色が最高峰だと思っていた…。
さっそくDark Flesh(深いお肉色?)とCreamを買った。1本130円でございました。高っ! しかしとにかく、それまでには見たこともない色であった。ほくほく。
大学生になってからも、ちまちま買い続けました。ロフト、東急ハンズ、伊東屋…お気に入りプレイスに行くたびに、記念品のように。ケース入りで全部買おうかとも思ったけど、それが立派な木の箱でその分高い。なのでバラ買い。
全色そろったのは、社会人になってからだった。ふと気付くと、1本230円に!そういえば180円の時代もあったような…。ということは、130円時代に木箱入りを買ったほうが安かっ……ピーーー!
ファーバーカステルの日本語のサイトを見てみたら、木箱入りだと100色42000円、缶入りでいちばん大きいのが120色31500円みたい。そして今や、1本262円! どんどん高くなっていくのね…。はいはい、というわけで私の宝物なのです。よく使っていた頃はガラスのコップにさしてました。そのほうが使いやすい。
今入れているのは、福岡の有名な洋菓子屋さんボンサンクの箱を改造したもの(父が誕生日に毎年ケーキを買ってきてくれてた。その箱。おお、ちょうどHPのトップの写真です。)。白黒系ばかり入っているケースは久留米の画材屋さんで「~本買うとケースプレゼント」みたいなのをやっていたときにゲット。モノトーンだけでもこんなに色があるんですよ。すぎょい。
で、なにを描いていたのかというと。
いちばんよく描いたのは、外国の俳優さんやモデルさん。「CUT」という雑誌をずっと買っていたので、それを見ながらできるだけそっくり描くことに命をかけておりましたです。まあ、しょせんこの程度…プロから見たら「ぷっ」でしょうけど、本人は楽しかったのだった。
誰だか分かりますか? カーソルを合わせると名前が出てきます…ははははは。素人の絵です! 大目に見てやっておくんなまし。そういえばほんとは、小さいころからずっと、もっと細かい絵を描いていました。お手本は「olive」などのお気に入り雑誌(かわいい記事は今もスクラップ帖にて保管中)。だから、人というよりは、服とか雑貨がメインの写真を見ながら描いてた。
でもファーバーカステルの色鉛筆って、芯が太くて柔らかめなのよね。だから細かい絵を描くとしたら芯を削らなきゃいけないんだけど、そんなのもったいない! とんでもないことでございます! というわけで、色鉛筆にあわせて描いてたら、こんな感じなりました。でも、こんな程度の出来でも、そして色数が少なくてデッサン風であっても、私にはす~んごく時間がかかるのであった。今の状況では描けません。(ていうかピアノも弾かずにこんなことして…)
絵は見るのも好き。しかし、最後に美術館へ行ったのはいつだったか。ああ…(遠い目)
日本画も習っていました。過去の話ばかりにはなりますが、今後、絵のことも書ければと思っています。
ちなみに娘のお絵かき道具はサクラクーピーペンシル24色。私が子供だった頃からすると24色なんて夢のようですが。去年の誕生日に買っちまった。ありがたく思え。
私が小学校にあがったときに買ってもらった(用意しなければいけなかった)12色クーピーは、娘に与えたら分散しちゃったなあ。ううう。
というわけで、ファーバーカステルはとても娘には見せられません。娘の最新作です。「お父さん」と言っていました。手も書いたら、と言ったら右下にピュッと一本線を描き、その勢いで(?)頭に角を…バイキンマンになった。
最近はこのパターン。まだ体は描かないようです。教えたらできるんだろうな。でもほっとこう。昨晩の読み聞かせ 「ワンダーブック8月号」
夫任せ。すまん。その間私は、この色鉛筆や絵をゴソゴソ出しておりました。いろいろ出てきておもしろかった~。
コメント
私、美術は散々でしたからねぇ(溜息)一生懸命やっていたのに、美術の先生の評価は…(泣)
ピアノも弾けて、お裁縫も出来て、絵も描けて…天は何物も与えるって本当なのね。
今まで旦那さまには「(彼女とは)オンナのレベルが違うのよ」って言い訳してきたけど、今度からは「人間のレベルが違うのよ」と云うことにします(笑)
色鉛筆、私も大好きで、フェリシモの100色色鉛筆を買おうかと思った時期もありました。現在家にあるクーピーの12色は、娘たちの餌食になって、見る影もありません…(しくしく)
2006-09-07 08:14 摩依夢
フェリシモは色鉛筆もあるんですか~。(そしてやっぱりちょこっとずつ毎月くるんですかね?)
餌食…
2006-09-08 05:18 ますみんみん