fc2ブログ

Article

        

ピーターパン

2012/ 08/ 27
                 
夏休みもあと1週間、そして夫がフリーだという(日)…私としてはガーッと上野あたりにでも行きたいところだが、やっぱり宿題が…。
実は予定としては、上尾図書館の子ども向け映画会にいこうと思っていた。「ピーターパン」だったので。ま、それでいっかー。
            

「ピーターパン」初めて見ました。
うーん、ディズニーアニメはあのリアルな動きがすごいけれど、ちと目にさわる…日本人じゃやらないしぐさじゃないですか。昔の作品だからかなあ。ちかれた。あと、ピーターパンが好きになれん…。
でも女の子キャラの潔さ、気高さはかっちょいいね。そこも日本人と違うところかもね。シンデレラもかなり
気が強いが、他の作品もそうなのかなあ。
アメリカではああいう女の子が理想なんだろうか。もし、娘×2があんなふうになったら…うううううむ。
とはいうものの、ティンカーベルがちょーかわいかった! あのほっぺ!


さて。図書館を出て家に向かっている間、レストラン行くー!と言う次女。あー、私と出かけると、すぐ外食に走ってしまうからいかん…。
しかし夫がちゃんと作ってくれて、お昼はラーメン~! みんな大満足。
そしてお昼寝タイム。みんなで寝室にいったが、真っ先に沈没したのは私だった。絵本が読めない…。でもすぐ目が覚めちゃうんだけど。長女は眠れないみたいで、起き上がって本を読んでいた。体力ついてきたなあ。

で、長女に絵の続きをさせねば…
この話は明日まとめて。


さて、夕方。あいかわらず、言われてちょろっとしかピアノ弾かない長女。こんな曲もあるのよ~と、憧れをもたせたいし、あと、普段は弾かないくせに人が弾いてるとムラムラきちゃう人っているじゃないですか(それは長女。私もそうだった…)、で、時間があれば私も弾こうかと。
ただし、次女がくっついてくる(じゃましてくる)のがやっかい。どけと言ってくるのだ。もしくは手を出して勝手に弾く、というかたたく。
長女は次女のようなことはしないが、エレクトーンを弾いたりする。もちろん、私が弾いているのとは関係ない曲を。室内は音がぐちゃぐちゃに重なってひどい状態に。あー、音に対するデリケートな感覚とか、微塵もないのね…。

なんとなく、ブルグミュラー、子どもの情景、全音の名曲集あたりを弾いた。というか、弾けないんだけど。それと、娘×2のためにディズニーものも…弾けないが。
私が持っている楽譜はこれ。




上級用で、ほどよく弾きごたえあり。楽しい。弾けないけど。
とはいえポップスというかアレンジものだから、コードで弾けるとか、自分で伴奏付けできるとかいう人だったら、楽勝なんでしょうね…。

長女、「パート・オブ・ユア・ワールド」の最後でポーズ。



あと、チョピンのエチュードとか弾きました…って、弾けないんだが。超ゆっくり、音めちゃくちゃ。弾けるようになりたいー!

            
                                  

コメント