fc2ブログ

Article

        

スタンプ

2006/ 09/ 06
                 
手作りスタンプボックス私のスタンプボックスです。スクラップ帳と並ぶ、私の宝物の一つ。久々に出してみた。娘に見せると恐ろしいことになるので、こっそりと。
右上のピンクのスタンプ台は、小学校高学年か中学のころに名前のハンコを通販で買ったときのじゃないかなあ。何年前?! インクがはみ出して、周りがドピンクになってしまっていました…。
            

一番上の一列はアランジアロンゾです!


手作りスタンプ手作りスタンプ。
これは、大学生ぐらいのときの? ほんとにこんなことばっかりやってて…。図案はオリジナルではなく、手帳についていた絵です。彫刻刀を駆使。

ゴム板は、小学生のときに年賀状用に購入したもの。たしか猪を彫った記憶が。ということは…20年ぐらい前のですか? ハガキサイズのものが2枚入りとかだったと思います。このようにチマチマ使っておりました(使って「おります。」まだあるはず…)。


手作りスタンプ&エンボス型これはオリジナル。「M」です。
右上がスタンプ。手に持っているのは、エンボス型…というのかな? 厚紙をカッターで切り抜いています。上に紙をのせて押して(私は編み物のかぎ針でグリグリしていました)、紙にでこぼこ模様をつけるのです。


G.C.INC おさるスタンプバレリーナおさる!
システム手帳のリフィルで持っていて(バレリーナではなかったけど)「同じだ~!」と見つけて購入。銀座の…あれ? お店の名前が出てこないよう。鳩居堂の並びの、レターセットなんかがたくさん売られているお店(でも鳩居堂ではない)…あれ? お気に入りプレイスだったのだが。
ヤマハの講師時代に、ドリルや五線譜ノートなんかにポン!と押していた。今は夫へ渡していますが、今回の撮影用に持って帰ってきてもらいました。
仕事用には、お天気マークスタンプも使っておりました。8mm角ぐらいの大きさで、出席カードにちょうどよかったのです。今は行方不明…

G.C.INC カエルスタンプカエル!
おさると同じ、G.C.INC.というメーカーのものです。
目が点なのがきゃわゆい。


アルファベットスタンプ久留米の雑貨屋さんで買ったアルファベットスタンプ。なにかと便利。
数字もほしいところです。


スタンプはけっこういい値段するので、こんなもんしか持ってません。
ついでに箱にご注目! 手作りです。いつもは廃物利用の私が、なぜか珍しく厚紙を買って(まあ、一部廃物利用)。外側は、包装紙。これも珍しく買いました。カッターとボンドを駆使。

手作りの箱同時期に作った箱。厚紙を何枚も重ねているので、かなりかたく丈夫です。これも同じように買った厚紙と包装紙。
不思議な金色の葉っぱは、お菓子かなにかの包装紙を切って貼ったものです。いい感じになったと思います。少なくとも私好み。


手作り糸ボックス一つにはキルト用の糸を入れてあります。
このように、ふたと本体が同じ大きさのタイプです。
もう一方の箱には、ポストカードが。ハガキ用のクリアフォルダに入らない大きさのものや、カードが入っていた袋などを入れています。



カッター、カッター台、はさみ、定規、のりはお友だちです。すっかりごぶさたしています。そういえば、「消しゴムはんこ」とかはやってますよね。
また工作もしたいもんです。



昨晩の読み聞かせ 「ワンダーブック8月号」
死にそうに眠く、沈没。帰宅したばかりの夫が、娘の世話をしてくれた。記憶なし…すまん。
会社の研修では、新人さんが電話デビューし、あとは慣れ&弱点改善の旅。そして月が変わったので、先月分の集計をせねば。ううううむ。体力的にもきついけど、やっぱり精神的にもきついです。がんばろ。

            
                                  

コメント