Article
おぞうきん
2012/ 07/ 25長女、小学生になってから、学校にぞうきんを持っていくようになった。学期ごとに1枚ずつ。そして、児童クラブの新年度では2枚。というわけで、年に5枚必要なんである。
それぐらいなら古タオルで縫えばいいんじゃないの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、私は大切にしているタオルをずっと使いますんで、なかなかペースが追いつかないんでごんす。
それぐらいなら古タオルで縫えばいいんじゃないの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、私は大切にしているタオルをずっと使いますんで、なかなかペースが追いつかないんでごんす。
で、いただきものの、ロゴが入った白タオルをぞうきんに加工していたのだけど、当然ながらどんどん減っていき…逆にもったいない! 100円ショップで2枚組とかで売ってるじゃないですか。
で、1学期は100円ショップで買ってみたのだが、うーん、ペラい…。「穴あいたりしたら言ってね!」と言い聞かせて持たせた。
終業式に持ち帰ったのは、再生不可能のようだった。使い捨てだねえ。
そこで、forestで買いました! 50枚パック!
Goono 雑巾50枚セット<重さ31g> | 通販はフォレストウェイ
わあああ~…
次女も学校に上がったら、年間8枚必要になりますけんねー。
お値段は…1400円だから1枚28円。100円ショップより安い! ペラくないし。
ときおり古タオルも使えば、ちょうどいいのではないだろうか。
ただし、早起きしてミシンに向かうことがめっきり減った今日この頃、ぞうきんを縫う時間があるなら、服を縫いたい!とも思ったりして…。古タオルは縫わずにそのままで、家用ぞうきんになるかな…。
コメント