fc2ブログ

Article

        

釜出しカステラ

2012/ 06/ 05
                 
会社のHさんから、カステラをいただいちゃった! いつもいろいろもらってしまって、そしてもらいっぱなし。申し訳ござらん。
それが、文明堂の釜出しカステラというのだが…


            



普通、カステラはしっとり甘いものではないですか。お安めのは、ちとパサッているとか、めちゃくちゃ甘いとか。
しかし、これはすごい! フワフワー! そして甘すぎず。



へえ。
実は、長女はカステラが苦手だ。でもこれならいけるかも!とひとくち食べさせてみたが。
…だめだって。えええええ…罰当たりというか…。

Hさん、ありがとう(-人-) いつも迷惑ばっかりかけてるのに、申し訳ないっす。

さて。
昨日の朝、だいぶ早めに自分から起きた次女。案の定、大騒ぎ…着替えようとして、お母さんがやるだの自分でやるだの。
私は会社のシステム関係のことで、早く出社しなきゃならなくて、あとは夫にお任せすることに。すまん。と言ってもいつもお任せだが(こういうとき、なんのために働いてるのかわからなくなるよ…。もし保育園に早く預けるのだったら、時間外料金もかかる。学校に見送りできない。私は夫が朝は時間があるからなんとかなるが、旦那さんもサラリーマンだったりシングルだったりしたら無理じゃないですか。そういう環境だとうちの会社は出世できないってことさね。まあ実際、うちは次女を市外の保育園に預けているし、仕事にあわせるしかない。雇われてる側だもんね)。

その後、送られてきたメール↓
--------------------
赤ちゃん泣きは寝室に入れておいたらあきらめてやがて泣きやんで、2階あがって食事した。登校します。
--------------------


…はあ~。
そして夜。なんとかいちばん早いパターンで帰宅。とにかく早く夕食の用意をせねばと、なんとかかんとか…が、遅かった、できあがっていざ食べようとしたら、眠いだの眠くないだの食べるだの食べないだの抱っこだの。
でもそうひどくならずにすみ、私と長女が宿題のチェックなんかをしている間、おとなしく自分で食べていた。宿題チェックのあとはコンパスでいろいろやっていたのだが、長女が浮かない顔をしていたからかもしれない。ほら、兄弟って、片方が叱られていると片方はいい子にしていたりするじゃないですか。そんな感じ。
ところが夫が帰宅して、そのあと油断した。調べものでパソを立ち上げたら、将棋やるー!と横から割り込み…それはなんとか阻止できたが、そのあと、さあ寝るしたくしようというときに「シンデレラ読んで~」と。
ががーん。これ、長いのだ…。先に寝るしたくと言ったらヤダがはじまり、聞く耳もたないモードに突入、大炎上。しまった…
結局、手におえず、長女も寝かせたいので夫に交代。あーあーあーあー。
しかし、2階から聞こえてくる騒ぎはじきにおさまり、次女はしたくもすませ、寝室にきた。(夫は、うまい対処方法を見つけたのだろうか)

まあ、このときはとにかく眠そうだった。他はけっこうスムーズにいっていたし。なんとかかんとか。
引き続き、できるだけ早く寝られるように努めるべし。


ところで、昨晩は月食だったのね!
機嫌いいときの次女が「お月さまだー」なんて知らせてくれたが、ぼや~んと雲でにじんでいた。残念。

            
                                  

コメント