Article
マンガの話(なつかしい)
2012/ 05/ 26ところで、「ワンピース」を上尾図書館で予約→借りていて、今、23巻に到達。
もちろん、長女が読んでも構わないつもりで借りているんだが、ちょっとの隙間があれば読んでいたり、私が帰宅するなり続きを借りてきたかと聞いてきたり、読んだあとは散らかしっぱなしだったり、非常によろしくない。
それに、これの影響だけではないだろうけれど、言葉がきつい。言い方がきつい。
というわけで、よろしくない…。
ま、さっさと全巻読んじゃおうと思いますが。
※でもシャンクスの声優さんが誰なのかわかって、ちょっといいかもと思うようになった。アニメまで見る気はないけどー。
しかしまあ、すごい人気ですよね。私にはその理由が分からないのだけど。
おもしろいにはおもしろい。漫画はおもしろいもん。で、チョッパーかわい~とかはあるが。
一気に読んでるからいかんのかなあ。週刊誌なんだもんね。
で、長女よ、どうせならこれを読めー!と与えたのが、こちらです。
ときめきトゥナイトー!!!!
どうよ?!
やっぱり女の子だしね。
ああ、でもちゃんと本を読みなさいよ…。
漫画には漫画のよさがあるが、今の長女にはおやつのようなもんだ。スイーツ、デザート、グラニュー糖。
ちなみに、実はこれ、4巻までしか持っていない。
続きは「りぼん」で毎月読んでいたもんだから。
やがて第一部が終わったころ、前は心待ちにしていた発売日を忘れるようになり「りぼん」は買うのをやめた。それまでの分は全部とっておいていたけれど、一掃処分! なぜかその頃「いいかも~」と思い始めた萩岩睦美だけを残して。
りぼんって私が読んでいたときは、池野恋「ときめきトゥナイト」と本田恵子「月の夜星の朝」が双璧だったかなあ。あとは一条ゆかり「有閑倶楽部」とか、さっきの萩岩睦美「銀曜日のおとぎばなし」とか、水沢めぐみとか、高橋由佳利とか。
「ちびまるこちゃん」のさくらももこ、「お父さんは心配性」の岡田あーみんの投稿時代も見てきたし、柊あおい、矢沢はいがデビューしたぐらいだった。
りぼんは毎月楽しみで。あと、「なかよし」派の友達と交換したり。あさぎり夕とか好きだったなあ。
少年漫画はまったく読んでなかった。
そんなだけど、本当に私が好きなのは、上原きみこ! 少女漫画はああでなきゃ!
私が持っていた漫画の書き方入門みたいな本が、上原先生さまさまだったのよね。それとなぜかもっていた「ちゃお」の付録が(お友だちの家にいったときにもらったんだっけ?)、上原きみこだったんだよなあ。
どんな話なんだろう? 読んでみたい! と思っていたころに、友達の家で「天使のセレナーデ」を読んだ。うわあああ…。小3? 小4?
その頃はまだ、ほしいものをほしいだけ買えるわけではなかったから買わなかったけれど、お小遣いが多いのかほしいものはばんばか買ってもらえるような(?)友達が買って貸してくれて読んだ。
私は当時買ったのは「青春白書」と「舞子の詩」ぐらいで、あとはおとなになってからブックオフで文庫版を見つけて入手。
まだ持っていないのもあるので、そのうちほしいなあ。やっぱりいいですよ、上原きみこ。
でも今の長女にはちょっとおとなっぽいかなーということで、もうちょいしまっておくつもりだ。
あと好きなのは、「CIPHER」! 中学のとき。それで「エイリアン通り」も。
あ、その前に「あさきゆめみし」…実は源氏物語は読んでいない…。そして「あさきゆめみし」じたいも宇治十帖しかもっていない…。
渡辺多恵子も好きだったが、あんまり持ってない。
あと、「アーシアン」。あの手のジャンルはあんまり興味ないが、なぜか「アーシアン」だけ好きで持っている。
このあたりは、だいたい、借りて読んでいた→私が引っ越したり、進学で離れたりして、続きは自分で買った→最終的に全部そろえた、というパターンかなあ。「動物のお医者さん」とかも。
だから借りて読みきったのは、それで終わったり。高橋留美子とか。
おとなになってから買って好きなのは、「KISSxxxx」とか「伝染るんです」とか。なんで買ったのか覚えていないが…。
昔のが文庫で手に入るようになってから買ったのもある。夫のもあり。
「はいからさんが通る」「ベルサイユのばら」「オルフェウスの窓」「エースをねらえ」などなど。あと、手塚治もの。
実は意外と読んだことがないもの、「キャンディキャンディ」
他にもあるんだろうけど。
こんな感じだが、昔の漫画ばっかりですね。
今の「りぼん」や「なかよし」はおもしろいのかな。何が人気なんだろう、少女漫画は。話題になるのって、少年漫画ばっかりではないですか?
コメント
その延長で「アレキサンドライト」うぅ、スペルわからず…
で、数年前に「アレキサンドライト」の宝石買っちゃったー(≧▼≦)
私はりぼんやなかよしは買ってなくて、高校生で別冊マーガレットを大人になるまで買ってました(^m^)
マンガは読み始めると最後まで読みたくなり、生活に支障がでますな(;^_^A
2012-06-03 20:11 みきたんたん
アーシアンは随分と大人になってから、完結編が出ているのを本屋で見かけて買ったなぁ。
2012-06-03 21:34 けいこ
すごい! 私、本物見たことない~。本当に色変わるの?
私はアニスの影響で、パッチワークを始めたんだよ。
別マ…私の世代は「愛してナイト」とか。くらもちふさことか。かな?
2012-06-03 22:18 ますみんみん
2012-06-04 00:02 なおみん
その節はたくさん貸してくれてありがとう。
アーシアン最終巻、つい最近買いました。
2012-06-04 06:05 ますみんみん
そうそう、「生徒諸君」もいいよねえ。友達に借りて読みました。
2012-06-04 06:11 ますみんみん
2012-06-05 12:11 なおみん
2012-06-05 13:02 ますみんみん