Article
金曜日
2012/ 02/ 11今週も終わりました! ふっひー、みなさまおつかれさまでした!
そういえば、一応今日は祝日なんよね…。
会社で私の目の前にいたHさんがインフルエンザにたおれ、昨日の時点で次女の保育園での感染者は5人。長女のクラスは落ち着いたようだが…(クラスメイトのYちゃんが、おたふくになったらしいけど?!)
そういえば、一応今日は祝日なんよね…。
会社で私の目の前にいたHさんがインフルエンザにたおれ、昨日の時点で次女の保育園での感染者は5人。長女のクラスは落ち着いたようだが…(クラスメイトのYちゃんが、おたふくになったらしいけど?!)
次女のトイレトレは、一抹の不安が。
本来なら、家である程度リズムがついてから保育園でもお願いすべきところを、先生がかなり積極的にやってくださっていて…。業を煮やして、という感じかもしれない。
で、「午前中はおむつをぬらさず過ごせました!」とか、ノートに書いてくださっている。おとといは、おうちではパンツをはかせていますか?のようなことが書かれていて、帰宅後、トレパン(パットが入っているパンツ。長女が使っていたもの)や普通のパンツにしてみたが、えー、さっきかえたのに、オマルでしたのに、もう?! みたいなペースで出ててしまう。むーん。
おむつに出ていても、とりあえずすわらせると、ちょこっっとでも出すのよね。それがかえってまずいのかなあ。今出たから、もうちょっとしたらトイレに行こうね、それまではがまんしようね、のほうがいいんだろうか。うーん。
さて、きのうは私が次女のお迎えの日。
保育園の玄関に、小さなお雛様が飾られていた。先生の手作りよね。すごい!
丸いのはなんだろう? 顔はフウセンカズラの種だ。
ほんと、壁に貼ってある絵とかかわいいし、工夫されてるんだよねー。すごい。
コメント