fc2ブログ

Article

        

星の王子さま

2012/ 01/ 15
                 
休みだ! 朝はゆっくり起きて(寝坊)、午前中図書館へ。時間ってあっというま…。
お昼ごはんはいつものごとく夫made。すみません。納豆スパを作ってくれた。
マルエツで買った、新しいパスタを使用。なんか…ぶっとい。おうどんみたい。
スパゲッティ
            

スパゲッティ
この「永久推奨品指定」とはなんだろうと、夫が気にしていた。

でも1.7mmだったら今までとかわらないと思うんだが…ふやけている感じはしないし。あれ?
もぐもぐおいしかったです。


さて、今年の年賀状。長女の龍がなんかいい! と評判なんである。真似して描かせたりしなくてかった。
来年は蛇。前回(13年前ですか!)は、我が家ではこれを使いましたよ。

星の王子さま

(上図は星の王子さま 公式サイトよりの画像)

そんな話をしていて、長女が「星の王子さまってどんな話なの?」と聞いてきたが、どんなと言われても…。ねえ。本当に大切なものは、目に見えないんだよ、って?

まあとにかく読めばいいやん、というわけで、読ませてみた。
星の王子さま
(音読中)

習っていない漢字もあるが、なんかいけそう。

有名だし、なんかよさげだからと私が読んでみたのは、いつだったか。おとなになってから? 難しいよね。岩波少年文庫だけど、おとなが読んで難しい。
まあ、実際、あんまり覚えていないんだが…というか、よく分からなかったというか…はい、難しい本だと思います。
でも私にとっては挿絵が不思議で印象的で、やっぱり気になる本である。ゾウをのんだウワバミもそうだし。
ラストから二枚目の絵は、砂漠に星が一つ。そして、倒れる王子様。
ラストの絵は、それと同じ風景(砂漠に星が一つ)だけ。 …なんか切ないでしょう? そして子どもの時は怖かった記憶がある。

さあ、最後までいきつくか。


午後、長女は凧上げがしたいと言っていた。冬休み中は、捻挫のことがあるので禁止していた。治ったからいいでしょう~と言われたのだが、次女がお昼寝中、夫は仕事で留守、うーん…と言っている間に日が沈んでしまった。ごめん。
本当はさっさと次女におやつを食べさせて、出かければ、ちょっとはできたと思う。でも私、ブログ書いたり、携帯の写真の整理したりしていたから。
いかんなあ。
夫が、パソを常につけて、mixiのアプリをしているのがかなりやなんだが、これじゃ私もかわらんやん! いかんいかんいかーん!
友人の目標その1に、私も便乗しようと思っていたのに。それは、「なによりも育児が大切ということを自覚すること」(とかなんとか、そんな感じのこと)。すごく、「私もそれにするー!!」と思ったのだけれど。
いかんいかんいかーん!

というわけで、長女は折り紙をしたり。
図書館から借りた折り紙の本。自力で折れるお年頃になったようだ。
折り紙

            
                                  

コメント