fc2ブログ

Article

        

新しいせっけん

2006/ 08/ 20
                 
LUSHのせっけん(袋)最近、新しいせっけんを入手。せっけん…私はあんまり使わないほうなので、ふと気がつくといただきもののストックがたくさん。しかし、見た目もかわいいし、いい香りがするし、余ってるのに持ってるとすごくうれしい~。
というわけで、今回の1つはうれしいいただきものです。教室の生徒さんから、LUSHのせっけん! 幸せ~~。ありがとうございます♪

            

LUSHのお店を初めて見たのは、帰省したときに遊びに行った福岡のキャナルシティで。まだ娘がいないころだったから、3年以上前のこと。次に見たのは、娘も連れて友達とさいたま新都心のコクーンへ行ったとき。
食べ物ではない香りがする中、一見、ケーキのようなものが売られているお店があった…。よく見るとせっけんだった。ネーミングもお菓子っぽいのよね。きゃわゆい~! 
そして、いったい何種類あるんだろう。巨大なかたまりを、切ってもらって買うものもあった。切り売り! そんなの初めて見ました。ケーキを切るみたいで、ワクワクするだろうなあ。切る場所によって、模様も違ってくるのです。

…が、実際に買ったことはなかった。けど、これでついに入手~! 
LUSHのせっけん3段重ねもともとは、イギリスのお店なのかな?
イギリスらしい(?)袋を開けると…中身は、四角いせっけんが3段重ね、ゴムバンドでとめられてる。おしゃれ~。

 

LUSHのせっけん(裏)
ばらしてみました。

①みつばちマーチ
   肌色。もちろんはちみつ入りですが、スイートオレンジ油や、ベルガモット果実油が入ってる。

②ロックスター
   ピンク。この中ではいちばん香りが強い。「お菓子のような甘い香りで洗えば、もうあなたはスター!」バニラ果実エキス入り。

③ミルキーバー
   ミルク色。豆乳入り! 

ほわぁぁぁぁぁぁ~…


先ほども書いたように、私はあまりせっけんをを使いません。体を洗うときはボディソープ、手を洗うときはハンドソープ。髪を洗うときはシャンプー。
なんでだろう? 液体だと手軽だからかなあ。泡がたちやすいし。あと、せっけんは場所をとる…ソープディッシュは油断するとすぐ汚れるし…。そんな感じでしょうか。
でもこれでせっけんを使いたくなったぞ~!

よし、水回り改造だ。


実は先日、せっけんを1個買いました。どうも肌が弱いらしい娘用です。
私がせっけんを使わないというのは、さっきの書き方だと代わりに液体のものを使うということだったけど、実際、ボディソープもあまり使いません…「せっけん類を使って毎日毎日ガシガシ洗う必要はない」派なのです。単にめんどうということもありますが…。
娘にも、ほとんど使いません。
逆に、夫はおふろに入るたびに泡まみれになっています。そして、夫が娘をおふろに入れたときは、彼女も泡まみれになります。

子どもは汗っかきだから、毎回せっけんを使って洗うようにと言っている人もいるし、それはよくないと言っている人もいるし…。
病院では水だけでOK、使うとしたらせっけんを、と言われた。
とりあえず、今まで使っていたビオレはいろんなものが入っているので、純正せっけんに代えました。
といってもヨーカドーでちょっと見ただけなのですが…。
 
ベビー石鹸なんとなく、これにしてみました。
ミヨシ石鹸株式会社の「ベビーせっけん」
当然、無添加、無着色、無香料。真っ白で、ロウみないなにおいがします。洗うとキュキュキュです。



おまけ。
今まで記憶に残っているせっけん。
その1、シャネルのせっけん。No.18だったと思いますが、同じ香りなのです。夢の中~…
その2、ソニプラで買った(人にあげて自分では持っていない)透明な石鹸。中に、アヒルちゃんが入っているのです。それは石鹸ではないのでとっておけます。他に、キューピー、ハート、スマイルマーク、ブタさんetc. かわいい&おもしろい!


ところで、ボディソープと液体石鹸と固形石鹸の違いは?????

LUSHのHPはこちら
「ドットUK」なHPはこちら


新しい薬娘のお肌状況。まだかゆがってます。虫さされや、あせももあるのですが…。
前よりはよくなったので、保険摘要外の塗り薬は新しいものになりました。今度は「DK-100 EXI」と書かれています(前回の薬はこちら)。
とにかく保湿保湿!と言われました。以前から出してもらってる「ヒルドイドローション」&いただいている水をガンガン塗れと。カサカサになってから塗るのではなくて、お風呂に入ったあと、モワモワのお風呂場で塗ります。
娘に限らず、ふつうにお肌のお手入れをするときは、お風呂場がいいって聞いたことがあります。そういえば。

しかし、こんなに高湿度な毎日なのに…これでは冬はどうなっちゃうんだか。




昨晩の読み聞かせ 「ワンダーブック」
夫任せ。すみません。

            
                                  

コメント

LUSH懐かしい!息子が産まれる前ハマってました。入浴剤をよく使ってたなぁ・・・。でも1個600円とかするんでお金が続かなくなってやめました(笑)。お店に行くと実際に入浴剤を溶かして実演してくれるんだよね。たまたま息子と店の前を通ったら実演してて息子が欲しがって困りました。
高いよね…。
まあ、私だったらせっけん1個で1年はもつから(?!)これで3年は安心。…あ、賞味期限が全部来年の8月だ~(1年間)。
でもせっけんとか入浴剤とか、幸せな気分になるよね~。毎日600円はきついが、たまにだったら安い贅沢だね。