fc2ブログ

Article

        

着いたあああああ…

2011/ 03/ 12
                 
帰宅しました! まだときどき揺れてる…よね? 
夫は上尾へレッスンに出かけ(えええ、するの?!)、娘×2は夫・実家で預かってもらっていて、家には誰もいなかった。
            

前回のブログのあと、社長が出してくれたアルミ箔のようなブランケットにくるまり(あったかい! エマージェンシーブランケットというみたい)横になってマンガを読んでいた。マンガは「Real Clothes」by槇村さとる…なんだ、サービス業に携わる者として? 参考になる? とかで、またまた社長が買った本…。とりあえず、槇村さとるって現役なんだ! 懐かしい! なんて。
そのうちうとうと…が、腕枕から頭がガクッと落ちてしまい、それから目がさえて眠れなくなってしまった。むーん。
だってねえ…私は娘×2に会えていないし、それから、テレビで見た津波の映像…火災の映像…200~300の遺体って…原発は…とか考え出したら、眠れませんよ…。

そのうち6時がすぎ、なんと、社長が来てくれた。うぎゃ! いいって言いましたのにー。
テレビの速報で、首都圏では地下鉄は始発から運転していて、JRも7時ごろから動き出すようだった。コーヒーを飲んで、きのう買ってあったカップラーメンで腹ごしらえをして、いざ!
近くの、エクセルシオールカフェが入っているビル、地盤沈下みたいになってたよ…なんだろ、古いビルなのかな? 怖い。
一緒にいてくれたKさんは、地下鉄に乗っていった。私は7時から運転再開予定という埼京線に乗るべく、池袋駅のホームへ。ところが、ホームまでの階段で、すでにすごい人だかり…。まだ安全確認中だということで、電車はきていなかった。

やーっと電車が池袋駅に到着したのが8時。その電車に私も乗れた。が、まだ出発OKが出ないということで、すし詰め状態のまま待たされる…ようやく出発したのは8時40分。
もともとノロノロ運転だったが、途中の踏切が故障しているとかなんとかで止まる。以降、踏切のたびに止まる。一駅進むのに20分経過。池袋→板橋→十条→赤羽とそんな感じで止まっては進み止っては進み…赤羽に到着したのは9時40分少し前だった。
こんな調子じゃ、大宮までいったいどんだけかかるんだ?! 電池が残りわずかになった携帯から夫にメールすると、高崎線は動いているようだと。で、赤羽で降りたら、9:43に出るという高崎線に乗れた。しかも、すし詰めではない状態。
埼京線のように、踏切のたびに止まるということはなかったが、アナウンスによると時速25キロというノロノロ運転。そして、川口をすぎたところで急停車した。地震か?!と車内がざわついたら…線路内立ち入り。ちょっとおおおおおお! なんなのなんなのこんなときに!!! それもけっこう時間がかかった。その後、まあ、なんとか無事に運転が始まり…うわあ、大宮に着いたよ!
先の電車がつまっているということで、大宮でしばらくとまったが、15分ぐらいで再開。そして、11:40ごろ、桶川着! 着いたあああああ…。ちょうど3時間か。思ったより、スムーズにいった。

が、家には誰もいないのだった。夫のメールによると、娘×2は夫・実家でお昼をいただくという話だった。そっか…。で、私は駅前のロッテリアへ。えびバーガー食べながら、方々へメール。今朝から充電が少なくなってしまっていたのだけれど、意外にもった。そしてぼちぼち帰ってきた。
帰宅したら長女の手紙が置いてあった。次女はまた夜に騒いでいたらしいが…。まあ、無事でよかった。ずっと会えていないけれど~。


さて。
被害にあった方々に、少しでもお役にたてれば…
いつものワールド・ビジョン・ジャパンさんで、ちょびっとだけですが。
みなさまもぜひ↓

東日本大震災:支援決定、募金を受け付けています
http://worldvision.jp/news/news_0589.html

            
                                  

コメント