fc2ブログ

Article

        

地震!

2011/ 03/ 12
                 
みなさん、大丈夫?!
JR東日本は全部止まってしまって、私は家に帰れなくなってしまった。会社にいさせてもらっています。ありがたや。
            

しかも携帯も固定電話もつながらず、桶川の家と連絡が取れず…でも、8時すぎに、久留米の母からの電話がつながった。そして1時間遅れで夫からのメールが届いて、夫と娘×2は無事帰宅し、停電も回復したということだった。よかったあ。
長女はパニック状態になっていたんじゃないかなあ。地震という言葉を聞いただけで、怖がるぐらいなのだ…。

家はきっと、棚の上にあった観葉植物が落下して、IKEA棚の本やらなんやらが落下して、食器棚のお皿が落下して割れて…じゃないだろうか。食器棚のガラスが割れてるかも。ピアノ部屋の本棚が、ピアノに倒れてるんじゃないかなあ。夫があらかた片づけてくれたらしいけれど。うわあ、CDも総崩れかな。

というか、家じたいが、大丈夫なんかな?!

私はてっきり、夫がすぐに娘×2を迎えに行ってくれているものだと思っていたのだけれど(そういえば災害時のひきとり訓練みないなのもあったし)、夫は家で待機? 学童や保育園から連絡ないから?…って電話つながらないから、それはないよねえ…。そのあともピアノのレッスンがあるから(?)、実家にいたみたいで。えええええ…ちょっとちょっと!! でもまあ、生徒さんが来るかもしれないし電話がつながらないから連絡取れないし…だからしょうがないか…。で、6時を過ぎてから長女を拾って、次女の保育園へ向かい、大渋滞だったけれど無事帰宅できたということだった。食料も調達済みって。よかった!


私の方は、午前中、神保町へセミナーを受けに行っていた(セミナーやだやだやだやだー! あ、テレビの取材が入っていました。15日のWBSで放送されるらしいです)。
一緒だったHちゃんとお昼を食べて、会社に戻って、1時間ほどたったところで地震…。こんななんで、会社は18時に終業となったのだけれど、電車が全部止まってしまっていたので私はどうしようもなく。げろりろーん。
徒歩OKな人(と言っても、数時間かかるような人もいたけれど…)は帰っていき、残されたのは8人+男性のS氏と社長。社長が裏のカプセルホテルなんかを見に行ってくれたけれど(電話はつながらない)もうどこも満室。だよねー…遅かった。まさか本当に帰れなくなるとは思わなかったから。社長は会社の緊急用食料を開けてくれて、酒盛りの用意もしてくれた。
んで、みんなでテレビを見ながら酒盛りをしていたら、そのうち地下鉄が開通、西武線も開通。だんなさんが車で来てくれた人もいて、徐々にみんな帰っていき、ただいま私とKちゃんだけが会社におります。彼女は山手線に乗らなきゃならんらしい。でも朝になったら、徒歩と地下鉄で帰れるかな?
私は、本当にJRじゃないとだめなんだけれど、まあ、朝になればなんとかなるかなー。携帯の充電が少なくなってきたのが心配…。ううう。
とりあえず、会社にいさせてもらえて本当によかったです。ありがたや。
明日…いや、もう今日か…今日中には帰りたいです。電車が動けば、行けるところまで行って、あとはタクシーとかですかね?
しかしまあ、こういうときにかぎって、セミナーだったからスカート+タイツ+パンプス。すーすーする。セミナーといえば、午後に受けにいっていたYさんは、帰れなくなって、会場(主催している会社のオフィスも入っている)にいさせてもらっていたようだ。心細かったでしょうに…。今は、地下鉄と西武線で帰れたかな?

そろそろ次女が起きる時間かなあ。大丈夫だろうか。すまん、夫。
そして、皆様のご無事をお祈りします。うーりょん、きっと大変なことになってるよね。がんばってー!
がんばろー!!!!!! うおおおおお!!!!

ちょっと寝ます。おやすみなさい。

            
                                  

コメント