fc2ブログ

Article

        

CHOCOHOLICキュートマグボトル

2011/ 01/ 13
                 
昨日のテスト用紙は、長女に聞いたら先生に渡したと。ええ、ちゃんと渡したんでしょう。
さて、帰りの電車乗り換えのときに5分ほど寄り道する大宮エキュートのCHOCOHOLICが、ただいまセール中。


            

ひえひえボトルとか、クールキープボトル、保冷チューブつきボトルetc.というのをご存知でしょうか? 水筒なんだが、蓋から出た細長い棒が本体の真ん中にささるようになっていて、その棒を冷凍しておくことにより飲み物が保冷されるというもの。それが157円になっていた。バレエ用なんかに買っておいてもいいかもしれない。ペットボトル代わりに十分ではないか。
と思ったのだが、CHOCOHOLICのサイトを見ていたら、マグボトルという新商品が出ていた。蓋をあけて、直接口をつけて飲むタイプである。ひえひえボトルはプラスチックだがマグボトルはステンレスで、保冷だけでなく保温もOK。もちろんお値段が全然違うのだが、これ、長女にいいかも! さっそく帰りに、大宮まで待たず池袋のCHOCOHOLICで調達。

CHOCOHOLICのバグボトル

キュートマグボトル ガール

新製品だから安くもなっていないのだが…でもかわいいでしょう?! これはいいんじゃないでしょうか。手軽に立ち飲みができる。バレエのときとか。
春の校外学習のときに買った(肩ひもがないので、入れ物を編んだのよ!→2010.05.19「水筒入れ」)同じくCHOCOHOLICの魔法瓶は、コップで飲むタイプだだから子どもでは台がないと使いづらいだろうし、保育園の時から使っていたストローがポップアップするタイプのキティーちゃんは子供っぽいかなと…使ってるけど(でもまた部品をなくした。あー)。

ま、要は衝動買いです。すみません。

そういえば、仕事柄、会社ではほとんどの人が飲み物をデスクに置いている。PCがあるので、コップは不可。で、マグボトルを使っている人も多い。いいなあ、私もほしいなあ…という私は、実は仕事中に水分補給をしなくても平気なのであった。で、飲み物を買う習慣というのがないし(お茶やお水にお金を払うというのが考えられない。まあ、娘が登場してからは買うこともあるのだが…。ジュースなんかはお菓子と同じ。贅沢品)、普段使っているバッグが小さいから、家から持っていけないし。かわいいからほしくなっちゃうが、全然必要ないのだった。
というわけで、私はデスクに飲み物を置いていない。お昼にベローチェに行くから、そこでコーヒーを飲んで、それだけ。のどが乾いたら、帰宅してから「のど乾いたー!」と麦茶をがぶ飲み。
どうなんでしょ。


話は変わるが、今年に入ってから、夫は歯痛で苦しんでいた。痛みどめでがまんして、きのうやっと休暇明けの歯医者さんへ。
こっちの近所ではなく、前の家のそばの歯医者さん。前に通っていたところ。

↓夫・メールより
--------------------
歯医者終わりました。でかい虫歯で(5年前以前からだからあたりまえ)、麻酔→削る→神経とる。まで行きました。H先生が体調をくずして、たぶん引退した? 後継は娘さんで、りりしい人でした。助手はやさしくてていねいな人でした。行ってよかったです。はいしゃさんはたのしいです。またいきたいです。次は来週水曜日朝です。すみません。
--------------------

後半部分は長女のパロディーである…私は大笑いだったけど、わかんないよね? 超内輪ネタ。失礼しました。

            
                                  

コメント