Article
今年のクリスマスイブ&長女、終業式
2010/ 12/ 25昼休みはヴィレッジヴァンガード、フランフラン、帰りには池袋駅のユニクロと大宮エキュートで、夫・実家組のプレゼントを調達。
うーん、なんだかつまんないものになってしまったけれど(コンセプトは「自分じゃ買わないがもらったらうれしい…までいかなくても、けっこういいと思ったぐらいになるといいなあ」なんだが)、なんとか完了。
実はヴィレッジヴァンガードでは、ついに例のカエルを買ってしまった! といっても大きい方ではなくて小さい方なんだが、か、かわゆい…。それからフランフランでも余計な買い物を。クリスマスものが割引になっていたので。オーナメントなんかが半額だった。これらは娘×2への私からのプレゼントっちゅうことで。夫には靴下…必要だからです、ごめん。しかも丸井とかで買う暇がなくてマインで購入。ごめん。
ちなみにこちらは、長女から私へのプレゼント。
さて、帰宅すると、3人はピアノ部屋にいた。夫は、ディナー準備指令メールを見ていなかったらしく、台所は片付いたままの状態。あれ~?
というわけで遅くなったが…でもって、やっぱり丸鶏は中まで火を通すのに時間がかかるようで、解体してからフライパンで焼き直したりしたが、おいしく食べられた。ローズマリーは10センチぐらいのものを2本入れたのだが、香りけっこう強くて、長女は中身のりんごを食べなかった。次女はずーっと食べていたが…。
来年は1本にして、にんにくを入れたいですね。そして塩をすりこんでから本当は一晩おいた方がいいようなので、前日から用意したい。それから、うちのオーブンではもっと長く焼かないと、中まで火が通らないみたいだから、その辺も注意。
デザートのシュークリームは、膨らまなかったから、サンドイッチに。(前回はもっと膨らまなかったからミルフィーユだった…)。長女はゆれている歯が痛くて、食べるのに苦労していた。次女は馬鹿食い…。
クッキーハウスはこんな感じ。
かわいくないなあ。ははは。これがせいいっぱいであった。来年はせめて粉砂糖をふるとか、なんかしましょう…。というか、これはもっと早くから作っておくもんだよね…。
ちなみに、ドアの上の星は、例の次女の目くらまし用生地。おっとっとみたい…。チョコが焦げなかったから、味はいいですよ! これだったら、白い恋人もどきがつくれるかも?!
寝る前は、「ノーラッドのサンタクロース追跡」のサイトでサンタさんの位置をでチェック。南の島にいる模様…と思ったら、ロシアの方へ。次に日本かな!?
そして例年のごとく、クッキーとミルクを枕元にセット。
(10:45! 遅っ!)
さて、明け方。サンタはがさごそ2階でラッピング。ていうか、まあ、包装紙で包んだだけなんだけど。まにあった~。そしてベッドにプレゼントを置いて、ミルクとクッキーを一気食い(飲み)。ミルクは…寝起きでは飲みきれんかった…年か…。
というわけで、メリークリスマス!
フランフランのオーナメントはこれでーす。
左のはろうそく立て(ガラス)で、「王様」となっていたけれど、くるみ割り人形だよね?!
ミラーボールのようなハートは、本当にミラーボールになる。朝日があたって、天井に星のような水玉が映っていた。
フランフランは、クリスマスツリーも半額になっていた。いいよねー、半額ですよ、半額! 来年は、ちょっと狙ってみるか…。
ところで、昨日は、長女は2学期の終業式だった。賞状、もらってきました!
こういうふうに、いいところを認めてもらえるのは、うれしいねえ。
ストレートに悪いところを正すとか、少しでもいいところを指摘しつつ伸ばすとか、いろいろありますが、やっぱり、すばらしいことをすばらしいと認めるのはすごーく効果がある。
出展してくれた先生に、本当に感謝(-人-)
で…かんじんの絵は見ていないのであった。朝顔の絵という話だが…???
コメント