Article
七五三準備隊出動3
2010/ 11/ 13長女の七五三。
下着としては、真っ赤な腰巻(?)も母から送ってもらっていたが、肌襦袢もなしでTシャツとパンツにするつもり。
長襦袢は短襦袢+ペチコートに。3才の時に送ってくれた着物関係に入っていた肌襦袢を、短襦袢に改造することにした。
下着としては、真っ赤な腰巻(?)も母から送ってもらっていたが、肌襦袢もなしでTシャツとパンツにするつもり。
長襦袢は短襦袢+ペチコートに。3才の時に送ってくれた着物関係に入っていた肌襦袢を、短襦袢に改造することにした。
肌襦袢の身頃をそのまま使い、袖をすげかえるというわけだ。ま、なんか白い布でいいんでしょ? 花柄とかかわいいかもしれない。と思いつつ、買い置き布にあてがあるわけではなかった…。あああ、キンカ堂があれば、帰りにちょっと寄って買えるのに!
…と、思い出した! 会社のneeyanから、着物用の(?)薄い布をもらってたよ! それだー!
(実際には、ここに写っていない薄ピンクを使った)
助かりました! neeyanありがとう~!
というわけで製造開始。もちろんミシンでダーッと。早く仕上げて、肩上げもして、伊達襟や半襟もつけて…。土曜のうちに、着つけの練習までしなきゃ。
という予定だったのだが、ががーん、夜はいつものごとく娘×2と一緒に寝てしまい、今朝は早起きできず(もちろん夜中に何度も起こされたが)。間に合うか?! ははははは~…ごめん長女…
おまけ。夕食後の二人。
コメント