fc2ブログ

Article

        

長女、ブリッジに挑戦

2010/ 08/ 03
                 
月曜日。しょっぱなから電車遅延。あああああああ。
次女の目のはれはだいぶひいたようだ。もちろん、登園のときにはまっさきにチェックが入ったらしいが。
            

夫メールより、朝の次女↓

--------------------

次女はちょっとぼんやりぎみです。平熱だが。米は拒否、ほかはじゃがいも以外は食べました。

--------------------

定刻登校&登園しました。S先生が出てきて、次女は泣きました。

--------------------

S先生は次期園長(かな?)、給食を作ってくれている先生である。いつもと違うお出迎えで、泣いちゃったんだか。
家では私といるときはあいかわらず私にへばりついている状態だが、いなくなると結局ごはんは完食したり。そしてこれもあいかわらず、寝るのが遅くて(それはこっちのせいなんだが)…その前はグズグズしていても、寝室に入る頃には眠気の峠を越してしまっているのかハイテンションになる。またそれを周りが(というか私が)ついおもしろがっちゃうから…。

最近、寝る前に、ベッドで長女にストレッチをさせている。体操というよりバレエレッスンの復習として、できるだけリラックスした状態でできるように、私が「白鳥の湖」のテーマを♪ターンタリラリラ~♪と歌ってやるんだが、そうすると次女もアンオーのポーズをとる…一緒に歌も歌ってたりして。ぶはははは! おかしくて、つい何度もさせてしまう。がははははは!
長女は、180度開脚ができる日がくるのだろうか? 想像もできないが、できてくれなきゃ習わせている意味がないなあ。
ちなみに夏休みの目標はブリッジです。学校でもらってきた体力作りの項目がいろいろ入ったプリントの一つにあって、私はずーっと前に横峰式の本で見ていいな~と思っていたし、私の独断で目標とさせて頂きました。で、数日前からはじめて、頭が上がるようになった。へえ。本人はおなかが痛いと言っております。先日の後転もそうだが、こういう運動は、素人があーだこーだ言っていいのかなーと思いますが…事故とか怖い。でもできれば逆立ちもさせたいなあ。父ちゃんがどうにかしてくれんやろか。私はなんと生まれてこのかた一度も逆立ちをしたことがありません。
あと、マラソンもとってもよさそうだが、この暑さで黙々と走るなんて恐ろしい。児童クラブで鬼ごっことかしてくれるのを願いつつ…。

            
                                  

コメント