Article
小麦ザクザク
2006/ 07/ 20
でもこの味は初めて見た。クリームカカオブラン。チョコ味! わお~!
こちらは午後から出社した日、賄賂…もとい、おみやげにスタッフに買っていったけど、その人がチーズがだめだったので結局引き取った分(代わりにファミマの杏仁豆腐を進呈しました。チーズ嫌いだったっけ~? 私もまだまだ分かってないな…)。
他にブルーベリークリームや、ビスケットがココア生地でストロベリークリームのものもあります。見たことないパッケージもあったなあ。時間がなくて物色はしませんでしたが。
AsahiのHPはこちら。
あれ? 他の味は、特に載っていないですね…幻覚だったか? いちごクリームのビスケットが茶色くない(ココアじゃない)し。あれれ???
またNEW DAYSに行ってみます。
で、このバランスアップ、小腹が空いた帰り道、コンビニやキヲスクでよく買っちゃってた時期があったもんです…。
表には「保健機能食品」「栄養機能食品」裏には「栄養調整食品」と書いてありますが、これだけ食べてりゃ栄養がとれるもんでもないだろうし。お金ももったいないし。
それで、いつだったか
「今日限りで買い食いはやめるよ! ひとちゃ~ん!(だから夜に泣かないで)」
と誓った。
実際、買い食いはしなくなった。が、誓いの数日後、会社にオフィスグリコが登場。
ああああああ…
夕方、思考能力が低下し、手に震えがきはじめたら、カエルちゃんに100円玉を食べさせ引き出しをゴソゴソ…。
お菓子大好きです。手づくりお菓子、高級ケーキ、高級和菓子から、チープな駄菓子まで…。昔は小豆あんがだめだったけど、今は全然OKです。
どうせ買うならちょっとは「栄養」とつくものを、という考えもないわけではありませんが、バランスアップのようなシリアル系はとてもとてもと~っても好きです。小麦のザクザク感が…。ふすまとか玄米とか胚芽とかいう言葉に魅かれますね。こちらは、2グループHさんより。
写真を撮る前に食べてしまったのですが、森永の「小麦胚芽のクラッカー」と、明治の「マクビティ黒五ダイジェスティブビスケット」。
どちらも穀物の甘みとザクザク感がおいし~! さすがHさん!
妊娠中によく、バランスアップを机にさりげなく置いて下さったもんでした…よくお分かりで。
Asian Beautyな彼女は、ヨーグルト&パン作り仲間なのです。私が言うのもおこがましいのですが。
あのフライパンで焼くパンを教えたら気に入ってくれて、しょっちゅう作っているみたい。「グラハム粉とチーズを入れた」なんてことも言っていました。うわっ、おいしそう!
私も相変わらず好きで、休日に焼いています。皮のパリパリ感&中のしっとり感、小麦粉&塩の味がたまりません!
なんとなく今川焼きの皮みたいな味…よって、Hさんとは「巨大今川焼き」と呼び合っていますが…どうかしら?
もっとこおばしさを求めるベく、私もグラハム粉を使いたい…でも、どこに売ってるの? 見つかりません。
…ん? グラハム粉ってなに???とりあえずきのうはこんなものをヨーカドーで買いました。
粉類売り場ではなく、製菓材料売り場にて。ライ麦粉と全粒粉、各200g157円。高っ! でも楽しみ。
そろそろ本気で粉探索か? Hさんにも聞いてみよう。昨晩の読み聞かせ 「?」
夕方、保育園から呼び出しが。熱が38度以上だと…ええええええ。
ちょうど夫はレッスンの空き時間だったらようで、お迎え→ごはん→私が帰る前に寝ちゃった!(そしてまたレッスンへ)
寝る前には37度ちょいだったようだけれど、なんだか微熱が続くなあ。やな感じ。咳はやはり出ております。
どうしたんだろう…。
今日は会社で、文句をおっしゃっているお客さまのお電話を3本もとってしまいました。加えて、後処理関連でこちらから電話したのも1本。
「着払いで送ってもらったけど、日付がついてないから領収証にならないよ!」
…それはヤマト運輸さんに聞いてください。うちはお支払いいただいてません。
「(夏期休暇+新サービスのお知らせをご覧になって)これって休暇中だけじゃないの? 書き方が悪い。こういうところで会社の成熟度がわかるんだよね。おたくはまだ若い会社って感じだね」
…若いですか? きゃはっ♪
などなど。
ま、1500人に一人や二人、こんな方もいるさ!
コメント