Article
後転
2010/ 07/ 08さて、朝、長女に後ろ回りをさせてみた。全然だめ…。もっと勢いつけなきゃどうしようもないと思うんだが、そこまで言えんかった。マットやっているわけではないので、何かあったら怖くて~。
バレエを始めて1ヶ月、まだ体は固いままだし。ちと発破をかけたいが、私は全然わからないので、怪我したらやだし。
児童クラブでなわとびをやることがあるようだが、それもうまくできないらしくて、それじゃ私より悪いじゃん! 夫は、なわとびは体が固くなっちゃってるからいかんのだとおっしゃるが、だからといってやわらかくしろって口で言い続けてもどうしようもないかと…。なわとびなんて、お友だちと遊びでやってりゃできると思うが、土日は私たちとずっといるんだよね…。児童クラブでは、ちゃんとみんなと外遊びしてるんだろうか…?
さて、そんなだったがピアノも弾けて、いつも通りに登校。
私は会社で、眠い…眠い眠い眠ーい! もうほんとに気持ち悪くなるくらい眠くて、これじゃ仕事にならん…。なんかこう、力が入らずしゃっきりせんので、お昼はいつものベローチェではなく定食屋さんに行ったんだが、かえっておなかいっぱいになっちゃて、眠くなったんだろうか? もうほんと、これが続くんじゃこのままここでは働けないって、くじけそうになった。ううう。
どうしよう…とりあえず、仕事中にコーヒーでも飲むとか? 根本的な原因をとりのぞくことにはならんが…。
夫や娘×2は元気だろうか?
朝の次女。夫メールより↓
--------------------
次女は機嫌よく食べています。が、そうめんとお茶をまぜました
--------------------
うまく過ごして定刻登園しました。短冊は次女に書かせました。保育園入口でいつもぐずっている男の子がいて、次女も影響されたか別れぎわに泣きだしました。T先生とあれめずらしいと声を出してしまいましたよ。
--------------------
帰宅するとみんな元気にしていて、(まあ、眠そうだが…)、長女は後ろ回りができたそうだ。やったー! よかった~。
実はベンジャミンゴムノキを支える棒と長女が学校で使う自由帳を買いに100円ショップに行ったので、バドミントンのラケットとシャトルを買ってみていた。それをごほうびに転用。
次女は先に食べていて、おいしいと言っていたが、やっぱりそのうちおっぱいマンに。 いつものパターンでございました…。
バタバタと寝る支度をして寝室へ。ふは~!
その後、次女は一度起きた。また寝つくまで時間はかかったが、一応一度だけ。そして朝、いつものように長女を先に起こしに行ったら…次女のほうが起きちゃった。あー。もう少し寝ていていいものを。
実は夜に寝室に入るとき、私は水やりをしていてみんなよりあとから行ったのだが、私が一緒に来ないもんだから随分次女が不安そうにしていたらしい。今日、私は演奏会に行くので、遅くなるんだが…大丈夫だろうか。すまん、夫。
コメント