Article
CUT×2
2010/ 07/ 04というわけで長女と一緒に美容院へ行った。
夫は先日、近所の大手(というのか?)美容院に行ってきていた。そこも広くて立派でよさそうだが、気になる美容院があったので、そちらに行くことに。駅前の通り沿いなので会社帰りに予約してきた。なんで気になっていたかというと、雑貨屋さんがくっついているからだ。売られている雑貨は手作り品…かなあ。
こちら→ PUSSYCAT
なぜか長女が自転車じゃない方がいいと言うのと、夕立もきそうだったのとで、傘をもって歩きで向かった。
私と長女で同時にスタートしたが、長女はそのまま、私は一度シャンプーしたりでずいぶん時間に差が出た。長女は終わりのシャンプーもなく、さっさと終了。見たら…あらま、きゃわゆい。すっきり。そうかあ、こうなるのかあ(ただし、ちゃんとブローしてもらったというのもあり…)。
さて、先に終わった長女は、入り口そばの椅子で待つことに。こんなこともあろうかと、一応ピーターラビットシリーズを1冊持ってきてはいたのだが、待ち時間はけっこう長かった。そのうち、窓枠に飾ってあったミニカーでギコギコ遊び始めた。き、傷がつくのでは…すみません…。
そしてananのムック(だったのかなあ?)を読んでいた私も終了。おおお! おサルさん復活! うっきー!
今まで、ベリーショートにして下さいと言っても、美容師さん、躊躇してるんじゃないかなーという長さになっちゃうことが多かった。いわゆるセシルカットでもいいぐらいなんだが、顔が違いすぎるので口に出しては言えず…。でも今回は、今までの中では一番すっきりしているかも! わーいわーい!
そのあと、雑貨を見てみた。それなりにそれなりのお値段…うううう…手作りの参考にさせていただきます…。フレーバーティー(というのか?)も売られていて、うちのルピシアも残り少なくなってきたので、一つ買ってみることに。
長女とくんくんしながら選んだのは、アーモンドキャラメルマキアートであった。楽しみ~。
そして長女は飴をもらった。飴中毒なので、狂喜したのはいうまでもございません。お店の猫キャラクターの金太郎飴であった。(オーダーメイドできるんだよね、それかな?)
お店を出たら、降り始めたところだった。傘持ってきてよかった~。
夜はいつものDVDタイム…。長女、初「紅の豚」。夫・実家のテレビで録画してもらった。楽しんでおりました。
コメント