fc2ブログ

Article

        

突然ですが断髪式

2010/ 06/ 06
                 
昨日、土曜日。4人で午前中のうちに図書館と買い物まですませた。で、時間がけっこう押してしまい、夫はお昼もたいして食べずにレッスンへ。
            

その後、次女が無事にお昼寝。残された私と長女。ふと…ひとちゃん、髪切ろう!
常日頃、夫と私で長女がショートになったらさぞかしかわいかろうと言っていたのだが(親ばか)、本人は切りたがらなかった。でも最近はなぜか切る気分になってきたらしく、それで、ときどき「切りにいきたいね~」なんて話をしていたのだが、なかなか美容院に行く時間もなかったのだった。まさかうちで切るなんて無謀なこともできず…。
ところが、長女の希望の髪型は「千と千尋の神隠し」のハクだとおっしゃる。」
↓右の人。

千と千尋の神隠し

それを聞いたら、なんだか素人でもなんとかなるんじゃないかなーなんて考えがむくむくとわきあがった。それどころか、段がつけられなくて金太郎になっちゃったーって、素人だからこそできる髪型ではないか? それに、先日次女のほうで、思ったよりもきゃわゆく仕上がったこともあり、私は調子づいていた。
ま、短くなりすぎないように気をつければ、失敗しても美容院でなんとかしてもらえるやろ。

というわけで切りました。
before。
断髪式

(すみません、アフター画像がない)
結果。やっぱり難しい…でも、本人は非常にうれしそうだ。でも私にしてはうまくできたとおもう。傍目に見て、なんとかギリギリ大丈夫じゃないかなーというところ。ふー。
その後、ちょこちょこ補正しつつ、しばらく見ていたら、もっと後ろをすっきりさせたほうがいいのではないかと思えてきた。で、お風呂に入ったときにじゃきじゃき切って、段をつけてみた。

以前調べたことがあったのだが、段をつけるというのは無意味に切るわけではないらしい。で、根元から毛先までの長さを同じにすれば、きれいに段がつくということだった。なるほどねー。それで美容師さんは、櫛で引っ張って指ではさんでチョキチョキ切っているんだな。だから、逆に安易にカミソリですいちゃうような美容師は要注意とか聞いたような気もする。

というわけで、後ろは段をつけることに。本当は少しずつ切るべきなんだろうが、そんな手際よくできないんで、一度にたくさん切ろうとする私…すると、髪をはさんでいる指の位置がずれてきて、まっすぐ切れない。ふつうのハサミを使っているせいもあるだろう。もっと髪の毛がよく切れるハサミを使うべきのようだ。

ま、とりあえず、本人はうれしそうだし、えらいかわいいですよ。切ると若返るよね。機会があれば、美容院できれいにそろえてもらおう。
次女に続き、せっちゃん2号となりました…。いや、カエラと言いたいところだが。

↓せっちゃん。うん、ここまでは短くありません。
火垂るの墓

おまけ。眠る次女。まつ毛、けっこう長い?
それにしても、このお肌…うらまやしい!
まつげ

            
                                  

コメント