Article
今週もおつかれさまでございました。
2010/ 05/ 29朝ごはんはたいてい、おかずとお味噌汁(大好きみたい)を食べたところで「おっぱい~!」と、テーブルを乗り越えて私の膝に乗っかってくる。そして、夫と長女が通学班の待ち合わせ場所にいき、その後、夫が帰宅し私が出ていって、夫と次女の二人になったらごはんの続きを始めるのだが…。
夫メールより↓
--------------------
ごはんはさきに進まず。今日は機嫌が悪いね。
--------------------
ずっと眠いらしく機嫌が直らないので寝かしつけました。9時30分です。ゼロゼロも鼻水もある。熱はたぶんない。今日はレッスンがないので予定変更して保育園は休み、長女のお迎えも夕方はやくして家で過ごします。きっと。
--------------------
9時30分から寝て、自力で起きないので3時間後12時30分に起こす。すぐに昼食。どの品目も半分よりちょっと多いくらい食べて残す。平熱36度3分。保育園に休み連絡。機嫌よくスキンシップ遊びや洗濯散らかし遊び、掃除遊びをして3時30分にお昼寝を誘うと抱っこで寝ました。ベッド置いたら泣いたが、とんとんしていたら寝ました。寝なかったら長女のお迎えってつもりだったが、もうちょっとあとになります。
--------------------
2時間の夕寝。5時30分に起きて抱っこ&歩いて学童。ゼロゼロはなくなったような?! 帰宅して長女はピアノ、次女は写真のとおり。邪魔だがかわいい。
-------------------
というわけで、キッチンで椅子にのって、作業台のお椀を重ねている次女の写真が貼付されていた。
結局晩ごはんは間食したみたいだし、大丈夫だったみたい。よかった。
私は上尾駅で一旦降りて、ヨーカドーに水筒の部品を受け取りにいった。それから図書館で予約本を受け取った。
「ベニシアの京都里山日記」
「ベニシアのハーブ便り」
「知らないと恥をかく世界の大問題」
「40歳からの元気食「何を食べないか」」
は~…今週も終わったああああ…。
コメント