fc2ブログ

Article

        

まだ続く…でもやっと休日

2006/ 07/ 15
                 
Vfsh0048.jpgおとといの帰り道、娘と夫を放置してなにを買っていたのかというと、牛乳、お豆腐、キムチ、キュウリ、トマト…それから布。
ごめんなさーい!
キンカ堂で、グリーンメイト会員ご優待セール中だったもんで…

            

テカってるけど地味色・地味柄な生地を購入。ブリブリドレスを作る予定。でも2mしか買わなかったから、あんまりブリられないかもしれないけど…。
他の生地は見ないようにして、退散。
早く娘ズボンを仕上げたいなあ。そして巾着。むーん…やばし。


さてさて。昨日の朝、娘は7時頃に起きてきた。ここ数日の中では眠れたほうでは? でもまだ37.4度。なんでだよー。

夫は朝から義母の歌の生徒さんとの合わせ。その前に娘を桶川の実家に送ってくれて、義父もレッスンがちょこちょこ入っているのだけど、面倒見ていただきました。お昼ごはんと(夫がお弁当を用意)お昼寝まで…ほんとに申し訳ござらんです。

シングルマザー(またはファーザー)で、子供と二人暮らしな上に、近くに身内もまったくいない人ってどうしてるんだろう…。
ほんとに私は助けられております。ありがたいことです。

しかし、こんなときにそばにいられないダメ母、という思いも…ううう。ほんとに、なんのために働いてるのか分からなくなるな…。って、私の場合は「お金のため」なんだけど。だからボーナスが減ったりするのは、かなりの死活問題ですね。

もういい年だし、ちと考え直さなきゃなと思い…早数年。
社内も、人が増えて様子が変わってきたと思う。初期の頃はみんなが「私がしなきゃ誰がする」という気持ちだったけど、時がたつにつれ、だんだんそう思う人が減ってくる。なにかあると「知らなかった」という言い方をする人が増えてくる(自分で工夫しようぜ~。他人事みたいに言わないでさ~)。
それでも、だからこそ「私が…」的な気持ちは強くなっていったけど、正社員(リーダー)が増えたという次の段階にきたら、なんかしぼんできちゃった~。まあもちろん、娘が現れて、日常のやるべきことが増えたせいもあるよなあ。
自分のことだけしてりゃよかった日々…今考えるとなんと余裕のあったことか。

というわけで、とりあえずなにか勉強でもしなきゃなあ。冗談で「他の電話秘書代行会社に就職して探りを入れてきましょーか!」なんて社長に話したりしたけど、雇ってもらえる自信はない。ははは。
自信つけられるようにしなければ…。


夜、会社からの帰りは桶川駅で降りて、夫・実家へ。そのまま娘と帰ってきた。
熱は37.2度。8度近くからは脱したけど…すっきりせんなあ。
咳は出ております。痰もあり。
昨晩(明け方)はまた咳をしていて、寝返りもバッタンバッタン。

ひとちゃ~ん、連休だよ~。上尾はお祭りだよ~。
まあ元気は元気なんだけど…。
そして、あせも発生。ああああああ。


きのうの昼休み中。会社のパソコンでここを見ていたら。
「あれ?! 私のブログのページランクが3になってる~!」
と言っても誰もなにも言ってくれなかったので、「なんか言ってくださいよー!」と言ったら、社長が「すごーい!…で、うちのHPは5になったのかね?」(会社のHPは4です)
えーと、そうなんです、気づいたら3になってました。どうしちゃったんでしょ。
 

昨晩の読み聞かせ 「白雪姫」バーナデット

            
                                  

コメント

ますみんちゃんお久しぶりです~元気ですか~
凄い暑さになってきて大人も子供も体調悪くなるよね~
ひとちゃんも睡眠and栄養とって早くよくなるといいね~
それにしても、いつも不思議に思っていたんだけど、
いったいいつ寝て何時に起きてるの~?すごい毎日ハードだよね。本当、周りが助けてくれるのってありがたいよね~
夏祭りの時期だね~そろそろ花火大会もあるし楽しみ~

おお! takoちゃん、ありがとう~!
ほんとにすごい暑さだね…。やっぱりしっかり食べてしっかり寝るしかないよね。
私はふだんは娘といっしょに10時ごろ寝て、5時前ぐらいに起きてるの。だからそんなにハードでもないのよ。ブログは電車に乗ってるときに携帯で書いてるんだ。

花火、いいねー!
携帯カメラじゃ撮れないかなあ…。