Article
休日
2006/ 02/ 26
きのうは土曜日、いつものように病院へ吸入→そのままお買い物、のつもりで玄関を出たら、自転車がない。そうだった、金曜日の帰りは雨でタクシーを使ったんだった。
てな訳で自転車置き場まで散歩がてら、てくてく。例のバッグをしています。
いちばん近い道は車がよく通るので、裏道を。
去年の秋までは保育園に2時から行っていたので、それまでは夫が面倒をみていて、毎日のようにこの裏道から公園に連れて行ってくれていました。
なので途中、どこになにがあるか娘は分かっている様子。
「ワンワンねんねしてるかな~?」「猫ちゃんいるかな?」「ワンワンこわくないよね(←大きい犬なので怖いらしい)」
そして公園が近づいてくると
「セミいないよね~」
そういえば昨年夏のセミ事件…
娘はどちらかというと、走り回るより砂場で座り込んで遊ぶ方が好きみたい。
近所の公園には砂場の四方に大きな木があるのですが、去年の夏のある日のこと。そこの木にセミがとまったのを目撃した瞬間…
さっと顔色が変わり「セミこわい~!」と大泣き。
なんとかなだめすかしてそのまま砂遊びを続行するも、こちらをタテにして、セミの見えない位置に移動する娘。それでもちらちら木のほうを気にして、かなりおびえているふうでした。
実は私は虫が大大大大大嫌い。主人も好きではない。でもできるだけそんなそぶりは見せないようにしていたのだけれど、ばれてたのかな~。
それとも、生まれもったなにかがあるのか? 素質とか気質とか。
娘は自分に言い聞かせるように「セミいないよね。夏は終わりだもんね」なんて言っておりますが、もうすぐ春だし。今ごろ土の中では幼虫がモゴモゴ…なんて話をしたらどうなっちゃうかしら?
そういえば砂を掘っていてイモムシが出てきたときも、大騒ぎだった。というわけで、娘はインドア派?
出かけるのは好きそうですが、歩くとすぐ「だっこ~」
それでも最近はずいぶん自力で歩くようになったんですが。
きのうは一度「だっこ」と言ってきたけれど「じゃあもう帰ろうか?」(←私の都合で出かけているのだが…)と言ったら素直に歩いた。
ではここいらで親バカ写真登場~!
じっとなにかをするのが得意な娘の絵を、見てくださいまし。
2才になる前後あたりに描いたものです。
2才児ってまだグチャグチャにしか描けないと聞きましたが…
↓どうよ?!
あひるたいちょう
あんぱんまん
だいこん
偶然じゃないんですよ! 「アンパンマン描いて」と言ったら、何度もこう描くんですよ!
…う。
今、朝ごはん中の娘から「おかあさんはなにをやってるの~?」と言われてしまいましたので、この辺で失礼いたします。
おしゃべりも日に日にレベルアップしております。
コメント
かわいー
2006-02-27 00:29 はーちん
あと虫は私も主人も苦手なのに息子は大好きです。そのうち「ママにプレゼント」とか言って持って帰ってきそうで怖いです・・・
虫ではないけど前うちのマンションの階段に体長20cmほどのウシガエルがいて急に跳んだので死ぬほどびっくりしました。夜だったのでよけいに驚いたんだけど息子は喜んで近くの川に返してあげてました。ますみんみんは蛙好きなんだよねー。ウシガエルも大丈夫?(笑)
2006-02-27 03:49 おじゃこ
せみ爆弾…ひえ~~(>_<)ヽ 私も小さい頃はカマキリ飼ってたりしてたんですが…。今は腰を抜かしそうです。
*おじゃこさま
男の子らしくっていいねえ~! 母は大変だけど…。
ウシガエルはさわれないし、たぶん目の前で跳ばれたらすごいびっくりすると思う…。でも見るのは好きです♪
2006-02-27 06:15 ますみんみん
私も蝉嫌いです。顔が怖いから・・・。
2006-02-27 14:45 うーりょん
顔…ぷっ。
泣いちゃうよ~。
2006-03-03 01:54 ますみんみん