Article
引き続き保育園
2010/ 03/ 30長女は習字道具に製作袋も持っていて(習字は結局なかったようだが)、なにかと思ったら…謝恩会幹事のHちゃんママから、卒園式の写真とハンカチだった! すごい。アフターフォローまで完璧。早いし、しかも写真は大量で、なのにハンカチまで…。私も見習わなければ…
というか、こういうのこそ得意だったと思うんだが…私って。マメなますみんみんのはずだったけど? それがとりえだったはずなのに、それがなくちゃとりえがないってことじゃないか。たしかに、昔から怠慢なところもかなりあったが、マメな部分でフォローっちゅーか。今はフォローが全然ないから…ともすれば礼儀知らずに。人の親なのにね、いかんなあ。やばし。
で、こういうのって、その分仕事はぬかりないとか、家事は完璧とかいうもんでもないんだよね、私は。お調子もんなので、ひとつうまくいけば他も問題なく進むが、逆にひとつしくじると総崩れ。
というわけで、私はだらだら~。とにかく眠い!
実は昔からもくろんでいたことに、睡眠休暇をとるというのがある。眠るために会社を休むのである。かといって普通に家にいては娘に見つかるので、理想はホテルなんかにこもることだが、家のどこか一部屋にこもるのもいいかも。しかしそれでは夫に気を遣わせてしまうから、やっぱり普通に出勤するふりしてホテルに消えるのがいいだろうなあ…リストラされたのを家族に隠すサラリーマンみたいな感じ? 会社の休憩室に居座らせてもらうとかも考えたが、休みなんだからだめだよね。
それはともかく眠い。娘×2も眠そう。長距離登園になって1ヶ月以上が経過、よくがんばってくれているが、そろそろ影響が出てきているのかも。すまんのう…。
ひとまず、長女の電車帰宅はもう終わる。また状況が変わります。次女は続くが。
電車は上尾でずいぶん人が降りるので、私が乗っているときのような混雑さはない。でも車両によってはまあ、混んでいて…この前はサラリーマン風のおじさん(少々ほろ酔い気味?)が、長女に別の人のカバンが当たるのから守ってくれた。そんなこともありますが、まあ、あんまり夜の電車に乗せたくないわなあ…。
ま、しゃーない。よい結果になるようにするしかない。うりゃー。
コメント