Article
次女、気管支炎
2010/ 01/ 27きのうは通院の日。それから、先週、次女は保育園で身体検査があったのだが行けなかったので、病院で受けてこいって…2月1日までに。ということで、夫が連れていってくれた。
↓夫メールより。
-------
保育園バッグをわすれたり、検診票をわすれたりして車で2往復ずつしてしまった。でもだいたい時間どおりにいって、病院では音はあるけどだいぶ改善されたとの診断でした。薬はこうせい物質はやめた。でもいまあるぶんは飲みきること。
検診は500円くらいでしてくれました。73.7センチメートルで8.2キロでした。健康は良だが注記として風邪時に咳ひどくなるという喘息性気管支炎のハンコが押された。
次回はそんなに急でなくてよいので具体的に日時は決めなかった。でも来たら吸入しましょうって。今日も2本しました。
薬はまだあるのであとまわし。11時40分にごはんになり、12時20分に寝ました。眠かったらしく食べたあと椅子でうとうとがはじまっていた。おだやかです。
…よくなってよかったというのもあるが、なんで次女がいておきながら、こんな長文メールうてるのかしら?!
とりあえず…喘息性気管支炎ですって。長女みたいではないか。なんで~? 気づいてやれなくてほんと申し訳なかったけれど、なんでこうなったんだろう?
長女はすっかり強くなって保育園は皆勤なんだが、カユカユで身体中にあとが残っているし、年中鼻ズビだし…女の子なのに。うう。そうだ、学校の聴力検査でひっかかったし! そのときは夫にすぐに耳鼻科に連れていってもらったのだが、問題ない? って? 鼻ズビもいつもではないでしょって聞かれて、はいそうですって答えたとか? いつもだと思うけど…? 落ち着いたらもう一度、病院にいった方がいいと思っている。
さて、次女はグースカお昼寝をして、元気に登園したそうだ。
私の方は、あれもしなきゃこれもしなきゃと焦るばかりで、結局なにもできていない。
朝、できれば次女のズボンを裾上げしてほしいと夫に言われて(ずーっと前から言われていた)2本縫った。やればできるんだよねー。もちろんその間、家事は夫がしていたのだが、それはいつものことだし。
…なんてぐだぐだ書いてる間になんかすれば?!とお思いになるかもしれませんが、携帯でブログを書くのが精一杯なのよー、電車の中。本も読めない。
夜は長女の英語教室の日なので、遅めのお迎え。寒かった。
アジの開きを焼きました。昨晩の読み聞かせ
こぶたの
ピーターラビットシリーズの
コメント