Article
次女、引き続き通院
2010/ 01/ 23昨日、予定通り次女の診察。夫が連れていってくれた。
夫メールより…
11:14
お弁当持って、病院の駐輪場です。まだまだ呼ばれない。と思う。10時30分の出かけ前に眠くなったらしく泣いて、用意がたいへんでした。いまは車中で機嫌よく遊んでいます。
-------
12:41
帰りました。車で中断したごはんの続き中です。熱は平熱のまま。まだゼロゼロあり、気管支炎だそうです。薬がまたかわって、抗生物質がヨーグルトOKでほかともまぜてよいものになった。1日2回です。
-------
13:25
薬が楽になってよかったです。1時20分に寝ました。今日はたぶんレッスン休む。行ったり来たりが多すぎるので。ただし明日の会議のための事務があるので、明日の朝がたいへんです。
■お薬
アスベリンドライシロップ2%
咳をしずめたり、痰の切れをよくする作用があります。尿の色が普段と違うことがありますが、薬のためですので心配はありません。
パセトシン細粒10%
細菌を殺し、感染症を治す作用があります。
ペミラストンドライシロップ0.5%
喘息の発作を予防する作用があります。アレルギー性の鼻水、くしゃみなどの諸症状を和らげる作用があります。
ムコサールドライシロップ1.5%
痰を出しやすくする作用があります。
メプチンシロップ5μg/mL
気管支を拡げて、呼吸を楽にさせる作用があります。発作を予防するためにも、医師の指示を守って服用してください。自分の判断で中止しないでください。
どれもかなり甘いようで、ヨーグルトに混ぜるとお菓子のよう…むさぼり食う次女。(ところで、μって?)
…というわけで、またまた夫がすっかりやってくれたのだった。ごめん。
私は会社でがんばるぞー!…なんだけど、迷いながら考えながらやっていて、なかなか進まず。最後の最後で、なんとかなりそうな方法を思いついた。というわけで、今日やっていたことの数時間分が無駄になった…とは思いたくないけど、えーと、すんだことはしょうがないですし。
お勉強のほうもかじりはじめて、様子が見えてきた。電車の中では混んでいて本が広げられないから、やっぱり家でやるのが中心になるか…あとは昼休みね。
なんとかしちゃる。うおー!
さて。
夫made晩ごはんは、おいしいポークソテーでござった。ありがとうございました。
次女はまたまた次女は寝る前にハイテンション、消灯が遅くなった。はあ~。で、夜更かしはせずに私も寝たんだが…ん? もしかして、朝まで起きなかった…? だとしたらびっくり。史上初ではないか? あらま。
コメント