Article
初すべり
2010/ 01/ 04滑っている間は次女をみられないので、行けるのは必然的に私も休みの日ということになる。土日祝か、4日までか(産休中だった去年は、木曜日にも行った。貸切状態みたいなときもあった)。もう日がない、行かなきゃー! というわけで、きのう、ダミ声夫が長女を連れていってくれた。朝ごはんは車の中で食べられるようにお弁当にして、次女の朝食や洗濯まで。すっかり夫がやってくれて、これでは治るもんも治らんではないか…というところですが(ご、ごめん)。
ハナタレ次女と私は留守番。いってらっしゃ~い。で、開園時間の9時に着いて、2時間ばっちり滑れたようだ。去年の調子もとり戻せたらしい。一人で滑れた…というか歩けたみたい。
次の課題は、「滑る」ことだそうだ。すいーっと。今シーズンでできたらいいなあ。
ちなみに、私のスケートデビューはあり得ませんから。
さて留守番組。
おせちをつまみつつ、次女の朝ごはん。随分自分で食べるようになったのだが、そうなるとつまみやすいおかずや、どうも好きらしい汁物ばかり食べてご飯が残ってしまう。それに突然、食べ物がのっているスプーンを漫画みたいに放り投げて手づかみに移ったりするもんだから、テーブルはぐちゃぐちゃ。まだまだ世話を焼かなくては。
その後、後片付けなんかをしていたら、あっという間に時間が過ぎて(のろすぎ!)…。とじこもっているのもなんなので、自転車でひとまわり。快晴だったけど、寒かったー。
まるひろ横の神社は、すんごい行列。図書館横のお寺も、私が写真を撮っている間に車が何台か出入りしていた。
帰宅すると、すでにスケート組は帰っていて、お昼の用意をしてくれていた。げー。ごめん。
午後は夫・実家メンバーも一緒に家を見に行くことになっていたが、珍しく次女が寝たので、また二人で留守番。
が、ほどなく起きちゃった次女…もう一度寝かせようと格闘していたら、夫と長女が帰ってきた。あれ~?
おやつ→いつもの週一の買い物、あっという間に夜…。
晩ごはんは夫がとんかつに挑戦!
うまくいきました。
今日も一日ありがとうございました(-人-)
さて。
なーんで次女はすぐ寝ないんでしょう…しかも泣き叫びます。休みが終わったら、どうなるんやろか。
すみません、年賀状まだです。やばし。昨晩の読み聞かせ
「きつねのホイティ」
家事育児の他に運動もして、アルコールと風邪薬で、すぐに沈没の夫。
今日は科博に行くとか言ってたけど?! …ん? 今日は月曜だから休館か?
コメント