Article
丸井をうろうろ
2009/ 11/ 25きのうの朝、5時半になりそろそろ起きるかというときに、次女がぐずぐず、そして「うぇ~ん」…で、また私が朝のしたくをはじめるのが遅くなった。
それでも次女が起きる→おっぱいになったのはそれ一度きりだったからいいほう。
次女の鼻ズビは治らず…機嫌は変わりないし、他は大丈夫だと思うんだが。だからインフルエンザではないと思うんだけれど。やっぱり一番恐い。
検温したら、6度3分。??? …あとで夫にはかり直してもらおう…。
というわけで、またまた朝食を途中で切り上げて授乳、洗濯もゴミ捨てもすべて押しつけて出てきたのだった。もちろんその朝ごはんは夫made。あーほんとごめん。ダメ母ダメ妻。明日こそは…!!
連休中に天然酵母の生種おこしをしておいたので、食パンの朝ごはんだった。タルトの残りのカスタードとレーズンで。ひひひ。
そういえば、うちは今、あんずジャムがひと瓶あるだけだ。長女は保育園でパンを食べる日があるから、うちではできるだけごはんにしているので、ひと瓶あれば充分なのだが…一種類ってつまんないよね~。小さいサイズのを探すか? そのつど作るという手もあるけれど。
さて、昼休み。丸井をうろついてみた。
まずはスターバックスでお昼を食べて…おいしい、高い…。ふと、夫と娘×2の顔がよぎり…すまん! 明日はおにぎりにするから!
店内ではCDが聴けるようになっていた。CDショップの試聴コーナーのような感じ。へえ。中身はお店が用意したものでしょう…持参はできないよね? 混んでなかったのはたまたまなのか、けっこう穴場なのか?
それからとなりのFrancFrancへ。かわいー。やっぱりいいわ~。気軽に寄れる場所にあって、うれしい! そのおとなりはヴィレッジヴァンガード。おおおおお。
4階はユニクロ。9月にオープンしたばっかりらしい。都内最大級だとか。行ってみたら、確かに広い……。実はヒートテックに興味があって行ってみたんだけれど、店頭だから安いってわけでもないのね、普段は(セールの日があるんでしょう?)。じゃあネットで買えばいいか。
しかしユニクロ、同じ形の色違いがダーッと並んでいる様子を見ていたら、なんだか疲れてしまった…。
お次に地下のGAPに行ったら、いいわ~って。子供服、ベビー服かわいい! 参考にさせていただきます…。
そう、目の肥やしです。ははは。
でももし買うとなったら、昼休みに買うか帰りに買うか…いずれにせよ、荷物を持って電車に乗らなきゃいけないわけで、それは可能なことなのだろうか? 通勤ラッシュ…。そしたら大宮丸井でもいいかもね。帰りに寄れる。
それから、ブルーブルーエもあった! 今までちょくちょく寄っていたサンシャインのお店に比べると小さいけれど、それでもバラ柄食器もあったから、うれしいー。ボウル、2つ割ってしまったし、グラスも1つ割ってしまった。いつかそろえられるかな…。次女がガラスOKになったときかしら。
他のお店も見たいです。肥やしで。
そういえば、池袋はEsolaとかいうのができるとか? 私はどちらかというと東口派だったけれど、これからは西口開発だな。
東武の地下にも、久々に行きたい。娘が登場する前には時々行っていたのだけれど、お肉とかお魚、大きなデパートだからもちろん品揃えもいいし、案外安いのだ(と思った。その当時)。
西口といえば芸劇! なつかしい…私が大学で上京して初めて行ったコンサート、芸劇のルネ・コロだったんですよ。実は彼のことはまったく知らなくて、プログラムがワーグナーだったから行ったのだけれど。伴奏はオーケストラだったので、私にしては贅沢な演奏会だったのではないだろうか。
で、ちょっと(私にしては、すごく?)おしゃれして、単身乗り込んで…すごーい、きれーい、大きい~! たぶん、できてまだ間もなかったんじゃないだろうか? そして生のワーグナー! そして、休憩でロビーに出たら、バーが出てて(?)お酒が飲めるようになってて。ほへ~、東京はすごいわー! そして、たしかこの日は数日あった公演の最終日で、そのせいかアンコールが10曲ぐらいなかったっけ? それは多すぎ? いや、でもとんでもない曲数だったような…? 門限ギリギリになってしまったけれど、んもーそりゃ、夢のような時間だったのでした。
その数年後に聴きに行ったベルリン・ドイツ・オペラの「トリスタンとイゾルデ」も、ルネ・コロだったのよね、そういえば。そうかあ、2回聴いたんだ…。
ところで、ウィキペディアで見たら…彼は1998年に来日したときに、オヤジ狩りに遭ったらしい…かわいそう…。
さて、いつも上尾には7時20分すぎに電車が着く。会社が移転して、この電車に乗れるようになったので助かる。
が、火曜日は長女の英語教室が終わるのが7時50分…まず次女を7時40分すぎに迎えに行ったら、すでにドアを開ける前に、泣き声が聞こえてきていた。ありゃー。子どもは一人になっちゃって、寂しくなったかな? それから長女を迎えに行き、帰宅。遅くなりました。
それで、そのままズリズリと遅くなり、しかも8時半過ぎに帰ってきた夫にいろいろしゃべっていたら(子どもの前でいかんよねー。すまん)ますます遅くなり…ごめんー、娘×2~。
コメント