Article
親バカ買い物
2009/ 05/ 02午前中は、打ちあわせというか顔合わせというか挨拶というかで、次女も連れて3人でお出かけ。夫・実家の教室を使わせてもらった上に、いつものごとくお昼までたかる…ずびばぜん(-人-)
先月ぐらいからだっただろうか、次女がおじいちゃん(夫・父)を見ると泣く。あらま。そういえば一時(今でも?)夫が、自分を見て泣くと気にしていたこともあったなあ。長女が父ちゃんっ子なだけに、次女は母ちゃんっ子か? でもまあ、あいかわらず、昼間はおっぱい飲んでも寝ないし、よく泣き叫んでいますわ…。
で、夫・父を見て泣く次女、でもしばらくするとちゃっかり抱っこしてもらっている。だから大丈夫でしょう…。
帰宅途中、ドラッグストアでお買い物。メリーズがもう終わりそう…夜はやっぱり紙おむつから抜けられず、長女の時に比べたら外出も多いから、紙おむつの減りが早い…うううううむ。
車の中や、お店で抱っこされているうちに寝そうだった次女は、やっぱり寝ない。そろそろちゃんとお昼寝をさせなきゃと思っている夫が、近所をちょっと散歩するかとおっしゃる。でも今から出かけて戻ってぼちぼちしたら、もう長女のお迎えだ…が、ちょうど出さなきゃいけない郵便物があったし、それに実は私は買い物に行きたかった。おととい見つけた新聞の折り込み広告…まるひろ上尾店60周年記念セール。1000円均一とかあるぞー、母の日プレゼント調達じゃー。
で、夫を置いて、次女を連れて出かけた私。
あらま、ブランド服が1000円とか2000円とかになってるわ! おお、私がほしいいいい!というのもあったが、いかんいかん、母×2の分だけだ!と言い聞かせ、どれにしようか迷いに迷って売場をうろうろしつつ、おばさまに「あらかわいい~」(もちろん次女のこと)なんて声をかけられたりもして、結局、iimkのパーカー(?)を、白と黒で入手。BOKOと、夫・母、どっちがどっちの色にしようか? ていうか、セール品ですみませんが…どうせ安かったんだから~と気軽に着てもらえれば。
迷っているところで夫にメールをしたら、車で来てくれた。彼のベルトを買わせて、まるひろから撤退。帰宅。
次女は、まるひろにいるときにスリングでちょっと寝ていたが、途中で起きた。帰宅してちょうどおっぱいの時間かなというところではあったが、飲んでも寝ない…。やがて長女のお迎え時間に(その前に少し、勉強部屋クローゼット片づけの続きができた。出すものを出したので、今は入れていっているところ)。3人で車でGO。
夫のお迎えで、長女は大喜び。そして夫が、ダイヤブロックを買いに行くと言う。
ここ数日、長女のブロック熱が復活し、そして成長ぶりをご披露してださったので、新しいブロックがほしいと思ってしまっていたのだ(私も)。おとといにそんなことを言っても長女は無関心だったが、このときはやる気満々に。よっしゃー。
というわけで、そのまま桶川のトイザらスへ。
店頭に特に掘り出し物はなく、Amazonでチェック済みのものばかりだった。さて、どれにするか…うおー、迷う~。
ここは夫にまかせて(押しつけて)、私は別のコーナーへ。バービー関係の小物とかないかなと思って。Amazonではうまく見つけられず、今どきはバービーものってあんまり売ってないのかなーと思ったら、ちゃーんとあった。なんだー。というわけで、安かった&靴がついていたのでお洋服を一着と、さすがに靴は作れないので靴のセットを購入。
それから、バービーちゃんをもう一体…気が早いが、次女の分でございます。だって、「広告の品」とかって、499円だったのだ。ほほほほ! 長女のバービーちゃんと、微妙に表情が違う。あ、唇の色も。
5才になるまで封印。
服を作らなきゃなあ。
で、ダイヤブロックは結局「みんなのまちシリーズ」のファミリーカーセットに。
それから、ダイヤブロック初の公式ガイドブック「ブロックあそびかた大百科」も購入。夫のご要望で。
さて、帰宅したらもう晩ごはんの時間。いつものように夫が作ってくれて(すまん)、その間は私と長女はDVD鑑賞。あいかわらず「大草原の小さな家」を見ている。
そして、晩ごはんもすんでお風呂もすんで、ダイヤブロック開始。もう寝る時間だから一つだけだぞ、ということでキャンピングカーの前の車の部分を組みたてた。ちゃんとボードがのっかってる。
というわけで、GW前半ですでに散財…。それに娘にホイホイ買っちゃって。というか、親の勝手なのだが。現に長女は、ブロックは作りたがったが、バービーのことはすっかり頭から抜けているようだった。
誕生日でもクリスマスでもないし、本人が熱望していたというわけでもないのに買っちゃって…でも、おもちゃらしいおもちゃは、ダイヤブロックとバービーだけなので。実は生徒さんから、素晴らしいおもちゃをいただいたのがいくつかあるのだが(そもそもバービーちゃんも、生徒さんからのいただきものなのだ)、ただいま封印中。そのうち、時が来たらね…。
ところで。
昨晩寝る前、次女はまた大泣きした。新生児時代を思い出すが…どうしたことやら。
コメント