Article
外遊び
2009/ 04/ 12長女がいやがるから、手ぬぐいを渡したものの、すぐにまたスカートへ。ハート柄の方が好きなのか、スカートのフレアがいいのか、長女のにおいをかぎつけたのか?
着替え中だったので、すごい格好してますが…。
午後。珍しく次女が寝た。
頭でかい、手足短い…ぷぷぷ。
長女はすっかりお昼寝をしなくなった。で、おやつはまだかと何度もうるさい。それに、狭い廊下や部屋を行ったり来たり。外行って遊んでなさーい!とは言えないのが残念(外、危ない)…でも、発散させないとなあ。
ほどなく次女の目がさめた。それではおやつまで玄関先ででも遊びましょう。暖かかったので、次女も転がしてみた。下のコンクリートがかなりでこぼこしているので段ボールを敷きビニールシートを敷き、タオルケットを敷いて、次女をのせた。
そういえばビニールプールを使う手もあるが、ふくらませる器具がないもんで。
ときおり突風が吹いていたのでびっくりしていたのかもしれないが、泣きもせず、わりとご機嫌な次女。
で、私の目的は植木のお手入れだった。水もやらなきゃカラカラ。
新芽が出てきたゴールドクレストの散髪をした。そろそろ入ろうか。水やりは長女がやってくれて、終了。
よかったよかった。さて、晩ごはんはカレイ再び。今度は卵がたっぷりだった。が、長女は食べなかった…味が卵にはしみこんでなかったからかなあ。
しかしまあ、あいかわらずおいしそうに見えない写真なことよ。やっぱり全然おしゃれにならないし。うううう。ぬか漬け見えてるし。ほどなく夫が帰宅。夕食後のお風呂は、夫と長女が先に。待機中の次女は、長女が広げたままにしていたディズニー・オン・アイスのパンフレットを眺めていた。
かわいいって分かるのだろうか? さすが女の子(?)。
お風呂から上がった長女に、ナイチンゲール帽子をかぶせてみた。夫は彼のやりかたがあるので使わないが、私はやっぱりこれいいなあ。便利。
次女の髪がぬれている間に、おろしてみた。ぷぷぷ。
ほんとにおりるのはいつかなあ。おすわりもするようになってからなんだろうな。
寝室のベッドで。
頭がだいぶ上がるようになった。
ところで。教室の前にある、アイビーわさわさの大きな鉢植えが、割れていたらしい。昨日の朝、夫が発見。金曜に夫・母が夜までレッスンをしていたときは変わりなかったらしいから、そのあと?
おかしなことに、破片の一つは向かい側の数メートル離れたところにあったそうだ。飲み屋さんが多いから、酔っぱらいの仕業か…? いやだなあ。
今までも、寄せ植えが消えたりしたことがあった。返してほしいです。
それから、お向かいに信楽焼の大きなタヌキが何体か置いてあるお店があるのだけれど、中くらいのタヌキが、教室の横のゴミ捨て場に置かれていたことがあった。朝、駅に向かうときに見たんだけど。そのときは笑っちゃったけど、持って行かれたほうとしては不愉快極まりないですよね。まったくもう。
ていうか、犯罪じゃないですか。誰じゃー!
コメント