fc2ブログ

Article

        

とじこもり

2009/ 03/ 07
                 
長女と次女きのうは雨と風で外に出られず、とじこもり。長女のお迎えも、夫・父にお願いしてしまった(わざわざ仕事の合間に桶川から保育園に行って長女を送り届けてくれて、そのまま桶川に帰ってもらったのである。すみません(-人-))
            

写真は、帰宅後のまったりタイム…。ピンク色のいちごは鏡なのだが(鏡をキャンバスに見たてて、絵かきさんごっこをしていた。今はパイプ中?)立てている足を次女がつかもうとした。ほほう、周りが見えてきたかな?

長女はあいかわらずよく泣くのだが、午前中に珍しく寝た…と思ったけど、夫・母から夫宛(夫は朝のうちに出てしまっていたが)に電話があり、次女の様子を聞かれたので「珍しく寝てるんですよー」なんて言って電話を切ったとたん、泣いて起きた。むう。
そんなんで、あいかわらず抱っこ、できるのはパソをながめたり、本をながめたり。

最近は少しずつ片づけをしているのだけれど、本当に少しずつゆるゆると…。今は紙類を選りわけて、できるだけ捨てているところ。

1)大事な書類→大事なもの入れへ
2)領収証→光熱費とか電話とかのはとっておこうと思うんだけど…。意味ないかなあとも思うが、ホチキスでまとめて、領収書入れへ
3)パンフ、切り抜き→とにかく何も考えず、がんがんスクラップ帳へ貼ってしまえ。
4)写真→とりあえず、この冬あたりのものから大きいアルバム(無印のポケットアルバムを使ってます)へ入れる。それ以前のものはまたおいおい。

こんな感じにするつもり(まだできていない)。
それにしても、飛行機のマイレージカード関係の封筒がたくさん出てくるのだが…。JASってもうないんだよね? じゃあ、捨ててもいいんだよね? JALのカードが2枚あるんだけど、どっちが有効なんだろうか?(まだ出てきそうな予感) 去年帰省したときに使った方が最新ということなんだろうか? そもそもマイレージって、あとどうすればいいの?
…すみません。

でもって、3月から家計簿をつける決心をした。
※以前、「今年こそ家計簿」とかいうようなことを書いた気がしますが、続かなかったんでございます。ううう。
長女が生まれるまでは、わりとちゃんとつけてたんですよ。エクセルで計算もしてばっちり。今まであんまりキチキチした生活をしてこなかったけれど、わが家の人口も増えて、もっとちゃんとしなきゃいけないと思い始めた今日この頃。かんばるぞー。

で、私の休業中の収入をちゃんと調べてみたらば…当然少ない。今まで保険でとられていた分とはいえ、仕事をしていないのに少しでもお金をもらえている状況に感謝しなければいけないのだが。
しかもタイムリーなことに、きのうのネットのニュースで「育休切り」の話題が…『経営悪化でほかの社員に苦労させている。残念だがあなたが戻っても仕事はない』だって。ひえええええ…。
うちの会社は大丈夫だと思うんだけど(?!)…でも、復帰してからリハビリするのではなく、復帰と同時に、休む前と同じように仕事ができないと。もうすぐ次女が4ヶ月、長女を預け始めたころになる。このまま次女にふりまわされているわけにはいかん。
えいえいおー。

そんなことを考えつつ…外は雨、そして泣き叫ぶ次女、家事ははかどらず、部屋は散らかったまま。ああああ。
いつも晩ごはんは6時半を目標にしていて、まあ、それが7時になったりもするのだが、そのころ、次女は泣き叫んでいることが多い。眠いのかな? そのまま勢いでお風呂に入るのだが(そうすると気分が変わるからか、おとなしくなったりする)、昨日はその勢いが出ず、そのまま抱っこ作戦に出てしまった。なかなか泣きやまない次女。あやしながら、ダラダラごはんを食べている私。食べ終わった長女は、「ねーねー、プルーンは~?」(ほぼ毎日、食後にプルーンを食べている)だの「デザートは~?」と、私のイライラを増長させるようなことを言う。で、つい「デザートっていうのは、特別なものなんだよ。普段はないと思いなさいよね。おなかがすいてるの? だったらごはんおかわりしなさい」なんて言ってしまった。間違ったことは言っていないと思うんだけど、あたりちらしたみたいになってしまった。ごめん長女。

でもばんごはんに食べたカキは、大きくてプリプリですごかった。茹でて、ワカメと白髪ネギをのせて、熱した油をジューッと回しかけ、お醤油で食べた。おいしー。

いつも長女の歯みがきまで手が回らず、夫にしてもらっているのだが、きのうは次女がおとなしくしていた隙にできた。といっても、前回から何ヶ月もたっているわけではないと思うのだが、久しぶりに見た長女の歯の様子が、なんだか違う。あれ? 下の前歯、ゆがんでない???
まだすべて乳歯なのだが、おかげさまでまあなんとか、きれいに一列にそろって生えていた…はずなのに、下の前の真ん中の1本が、少し斜めになっていた。げろりろ~ん。ちょっと(とても)ショック。顔の骨も、やっぱり日々成長してかわっていってるんだなあ。油断できないなあ。私と夫の子ということを考えたら、かなり気をつけないといけない。矯正することになったら大変じゃ。

はああ~…今日は晴れるかなー。むーん。

            
                                  

コメント