fc2ブログ

Article

        

次女お洋服到着

2008/ 12/ 04
                 
次女高校の同級生、ミカさんからお下がりベビー服を大量に送ってもらった。助かるう~。
前にお申し出いただいたときには一度お断りしてしまいましたが、結局、肝心の2WAYドレスが準備できなくて足りなかったのだ。

←次女のたくましい…じゃなくて、勇ましいじゃなくて、えーと、キリッとした顔を激写。さて、なにをしているところでしょう?
            

答え:ふんばってるところでーす。はははは。おなかから、バリバリバリバリって音が…。

長女のときに作った5着ほどは、ウエストでちょん切ってブラウスにしてしまった。他の服はちゃーんととってあるのだが。ラスト10日で、なんでもかんでもやろうとしていた私…。洋裁道具の整理が終わったら、2WAYドレス怒濤の5枚同時製造!とか思っていたのだ(ほんと)。が、整理が終わったところで陣痛がきてしまった。
ひとまず退院するときの服を確保せねばと、病院から実家に電話し、こっちに来るときに1着でいいから買ってきてくれーと頼む。これで2着(+半袖1着)ゲット。
帰ってからは、お日さまポカポカであったかいときは、短肌着+コンビ肌着だったり。しかもひもが切れている肌着もあったりして…次女、ごめんー。

でもこれでもう安心! しかも、当分買ったり作ったりしなくてもいいぐらいの量である。長女のもあるから、ほんとに買わなくていいかも。ミカさんちのお嬢は、次女のちょうどぴったり1つ上なので、時期的にもぴったり。ほんとうにありがとう(-人-)
ワーキングマザーの彼女。お嬢の名前スタンプが押してある服もあった。そしたら、同じ高校の他の友人の名前も発見。私からも次の人に回せるかな?


おととい夕方からなかなか寝つきの悪かった次女(おっぱい攻撃もミルク攻撃もだめで、寝床に置くと泣く。抱っこすると泣きやんだりするが、寝ない)。その後、夜の1時頃から次の授乳の朝4時頃までは寝たのだが、そのあとはなんだかモソモソガサガサ…寝たんだか寝ていないんだか。
と思ったら朝はわりとしっかり寝ていた。でもって、眼がさめてはじめのおっぱいを飲んだら(68g)、ゲボリロ~ン…久々にけっこうな量を吐いた。鼻からも?
昨日の体重は3244g。やっぱり一昨日より減っていた(一昨日はミルクを100飲んだあとに計ってしまった)。でも2日前からすると100g増だから、大丈夫かな…。
沐浴の後は爆睡。お昼過ぎにあげた母乳は84gの最高記録をマーク! おおお。その後いちど眠りかけたけれど、すぐに追加で飲んだのが母乳が34g。毎回こんなだったら、ミルクはいらないなあ。…が、やっぱりその後は60台にとどまる。くー。
夕方も爆睡。そのとき、ムラムラ…「シチュー食いてー!」 で、いつもの豆乳シチューを作った。朝ごはん用。


さて、 長女だが、朝レッスンで大荒れ。次のレパートリー「山の音楽家」を弾きはじめたところなのだが、ちょっとでもつっかえるとはじめから弾き直そうとする。しかも「ひとちゃん、バカみたい」とか言って、鍵盤を平手でガシャン!と叩いてから。
あーあ、もおー…。卑屈ちゃん…。しかし、こんなふうにしてしまったのは私のせいか?(自分で言うのもなんだが、私はかなり根暗な卑屈ちゃんだ) それとも保育園でなにかあったのか?
父ちゃん先生が、「ここから(つっかえたところから)弾きなさい」と言っても、言うことを聞かない。が、なんとかその部分の練習をはじめたけれど、今度は逆にずっと練習されてはレッスンにならないし。もう登園時間がせまっているのに、今度はやめろと言ってもやめない。そんなこんなで大泣き。

夜は夫がレッスンの合間に迎えに行き、7時半過ぎに帰宅。ごはんを食べて夫の帰りを待つ間、娘がピアノを弾くと言いだした。
ほお。じゃあさ、秘密の特訓するかね? 母ちゃんが言ったとおりに弾いてごらん。
「ドドド」 ドドド
「レレレ」 レレレ
「ミファソ」 ミファソ
「ソファミ」 …ここでちょっとつっかえた。で、私がもういちど「ソファミ」と言ったら、つっかえたからやり直しさせられたと気づいたのか、例の鍵盤平手打ち。ガシャン! そして「ドドド、レレレ、ミファソ、ソファミ」とはじめから弾き直す。いや、これは指の練習のための適当な音だから、続けて弾く必要はないんですけど。曲じゃないんですけど。 
夫はこれを毎回やられているわけだ。はあ~…。
私は「ああ、ごめんね、母ちゃんがよけいなことしたから。もう言わないよ」…と言ったら、娘はふてくされながらも、もっとお母さんと弾きたいと言った(←実際は、もっと遠回しのいやーな言い方なんだけど)。
「じゃあ、先にお約束。お母さんが言ったとおりに弾くんだよ、間違ってもなにしても、ひとちゃんは黙って弾くだけだよ」と強く強く強ーく言い聞かせ、ちょこっとだけ、またさっきみたいなことをやった。今度は成功。しかも、私が歌っているのをよく聞こうと集中する緊張感が伝わってきて、いい感じだったような気もする。
けどねえ…。どうなりますことやら。

あいかわらず図書館ではディズニーCDを借りてくるのだが、今週は「アラジン」
ごはん中に流していて、ラストの「めでたしめでたし」な曲で長女と目が合った。目をきらきらさせて、私に手を差し出す娘。二人で手をとりあって、踊る真似…ふぉー・ゆー・あん・み~~♪(ごはん中ですが)。

横寝あら、次女も踊ってる。

            
                                  

コメント