Article
粉ミルク&紙おむつDAY
2008/ 11/ 28夫made朝ごはん→朝レッスン→次女沐浴で、夫madeお弁当を持って二人は出かけた。玄関を出るくろには、けっこう普通に降っていた。風邪ひかないように~。
実は、私が入院中に行なわれた夫&夫・母(きゃー!)による緊急大掃除で、冬服が行方不明…。なんだか薄着の我が家である。
雨だから洗濯物が乾かなくて干す場所がなくなるだろうと思い、はい、今日は紙おむつDAYに決定! しまじろうとパンパースとのコラボ(?)紙おむつ、病院で使った36枚入りの残りと、3枚入りサンプルと、買っておいた56枚入り(58だったかも?)がある。
そうそう、病院ではあのプレミアなんとかパンパースのサンプルも1枚もらいました! 「アカチャンホンポで先行販売」なんてシールが貼られていた。いつ使おう…ドキドキ(?)。
食料の方は、シャーベット母乳の在庫が少なくなった。先生のお達しを破って(?!)合間に母乳を直接飲ませたりしていたので、まとまった量での搾乳もできず、ストックは減る一方。でもって、解凍して使うのってけっこう面倒…。本日は粉ミルクDAYに決定。病院でもらった森永「E赤ちゃん」の小缶だ。ちょっと味見したが…おえー。
母乳の方は、始めのころに比べたらずいぶん白っぽくなってきた。でも味は初期の黄色のときの方があっさりしていると思う。
次女は、ほぼ3時間おきにミルク→グースカ。なぜか横向きに寝る(トップの写真)。
そういえば、ゲップさせるのに肩に担ぐと、かなーり首を持ち上げるのだ。入院中から…だから生後間もないときから?
ミルクの量は一昨日同様、日中は70cc一気に完食!というのがあまりなくて、なんとかかんとかがんばって飲ませるという感じだった。
お昼過ぎに二人が帰宅。こんな雨の平日だから、やはり貸し切り状態だったようだ。お昼寝→おやつ→そして夕方…次女が寝ませーん。ほっておくと騒ぐので、抱っこする。あああ。
ふと、一昨日はあんなにしょっちゅううんちをしていたのに、この日は朝に一度したきりだということに気づく。ミルクDAYにしたからだろうか? どうも、ふんばってるのに出ない→泣く…という気がしてきた。もうこうなったら、強硬手段だー!と、次女のお尻の穴を綿棒でグリグリ。そしたら、すぐに出てきた。やったー。たぶん、やっぱりこれもミルクのせいだろうか? 今までと違う、なんだかやわらかい粘土のような、ネットリとした感じのうんち。
あー、変な話ですみません。
そういえば、長女は保育園のM先生に「メルヘンちゃん」と呼ばれているそうだが、とんでもないことでございます、変態ちゃんですよ。私が入院中に、夫と二人、スカトロネタの作り話で盛りあがっていたらしい…。はあ~。泣いている次女を、あやしている夫と長女。
長女はメリーを掲げている。今度は、長女は「うたとピアノの絵本」のCDをかけ、それにあわせてピアノを弾きはじめた!
おおお…次女が泣きやんだかどうかはともかく、これはすごい。こういうことはレッスンでもやったことがないのだ(いずれやるのかな?)。たぶん普段弾いているテンポより速い。
…が、はじめはみごとにすんなりといったのだが、途中でつっかえた。やっぱり普段より速いからだろう。怒る&いじける長女。「ひとちゃん、ばかみたい」「赤ちゃんみたいに、ばかちんなんだ」(それは赤ちゃんに失礼だよ)
こちらがそんなことないよ、などと言うと、「ほっといて!」
あーあーあーあーあー。
長女の機嫌は、まだ(ますます?)不安定だ。ストレスたまってるんだろうなあ…。
私が病院から帰ってすっかりきれいになった部屋を見たときに、真っ先に思ったこと、それは「あれれ、長女のおもちゃが消えてる! やばいぞやばいぞー」
一応、私もお掃除計画は立てていたのだが、とにかく長女のものはそのままにしておくこと、というのが鉄則だった。それがあっさり破られちゃったー。まあ、うちの両親が来ていたからすわる場所をひとまず確保するため、というのがあったようなのだが、両親が帰ったあとも変わらず。今は、とにかく床上げまで…ということのようだ。そうすれば私がゴロゴロしているお布団がなくなるから。
長女、ごめんねー。もうちょっと待ってねー。できれば、ちょっとずつ改装するからねー…。
さて、あいかわらず夜中は3時間おきで、ミルクもちゃんと70~80cc飲んだ次女。でも、なーんかやっぱりおなかが苦しそうな?(ふんばってるような?)
今日は病院に次女を診てもらいに行く。あああ、体重減ってたらどうしよう~~~。増えていますように(-人-)
昨日の長女メール
(夫の携帯から私宛 14:14送信)
おかあさんげんきですかひとはちゃんわめえるおおくてますよそれでおかあさんわなにおしてるのでもごめんなさいだてもおすぐねますからねあんしんして
(すぐそばにいる夫宛 19:10送信)
おとうさんわなにおしてるのかなそれでわおやすみなさいげんきでねおとうさんしんじてるわよでもすかりおくれちゃたよごめんなさい
文章は少々ストーカーじみていて恐いですが、絵文字の使い方はなかなか上手だと思います。
コメント
それにしても旦那サマは素晴らしい!
E赤ちゃんはおえーだよね(>_<)
しかも森永は便秘がちになるらしいよ。
てなわけで、甥っ子はアイクレオ(ちと高め)を使ってました。
参考まで♪
2008-12-02 11:05 みきたんたん
ミルクうんちと母乳うんち
ミルク率が上がると、ウンチは透明感のない砂が混じったような感触になるよね。そして回数は減る。コウヘイちゃんもです。一時期ミルクをがぶがぶ飲んでた時は一日一回になって、洗濯が楽だったなぁ(笑)
母乳率が上がると、ウンチは透明感があって、中に粒粒がある感じね。そしておむつ替えのたびにウンチ…。
母乳が出るのはめでたいけど、洗濯を考えると微妙…(←オニ母)
2008-12-02 13:12 かんたま
森永の人の話しか聞いてないから…そっかあ、他のメーカーのミルクだってあるんだよねえ。情報ありがとう~(^.^)
★かんたま様
母乳うんちのときは、服まで洗う羽目になったりねー。ゆるいから。
本人が平気ならいいんだけど、なんか苦しそうな気がしてね。
早く普通のごはんが食べられるようにならないかなあ(^_^;
2008-12-03 21:26 ますみんみん