Article
マリーグッズ購入/娘の絵
2008/ 11/ 07
マリーの必需品購入である。といっても、娘のお古でほとんどそろっている感じだから、私が一人でちょこちょこそろえていくぐらいでもいいのだが、ヨーカドーとかよりアカチャンホンポのほうが安いかなあと思って、今まで買わないでおいていた。
まずはオムツとオムツカバー。両方とも娘のがあるのだが、黒いブツブツカビが生えてしまっているので、やっぱり買い直し。保育園に預けると、1日分をビニールに入れて返されるから、こうなっちゃうののね…しかたない。前のは、少し大きくなって2枚重ねのときに、肌に当たらない方に使うとかすればいいかも。
というわけで、オムツ20枚入り×2袋(前は反物から作ったけど、もうそこまではいいや~)とオムツカバー×4枚を購入。カバーって、安くても980円ぐらい。もちろんサイズアップしたら買い換えていかなきゃいけない…けっこういい値段。それでも紙おむつよりかは安くあがるんだろうか? ちなみに私が布オムツにするのは、なんとなくそれがあたりまえだと思っていたから、紙より安いに違いないと思ったから、使用済み紙おむつがゴミの日まで家にたまっていくのが嫌だから、である。
一応、いざというときのために紙おむつも1パック用意。パンパースの、おためしみたいなパック。出かけたときとか、オムツが全部洗濯に出ちゃったときとかに使う。
紙おむつ売り場で、パンパースのプレミアムなんとかっていうのを見つけた。最高級紙使用だって…1パック3000円近くだった。誰が使うんだろう? 肌が弱いとかだったら、布オムツにすればいいと思うし…。
それから、おしりナップも買っちゃった。うちらしくないものだが…娘が生まれたときに友人がお祝いに持ってきてくれて、便利なもんだから、そのあとも詰替用を買って使っていたのだ。
あとは、ハンカチガーゼ。実は娘の時は反物のガーゼを買って作った! ボロボロになるまで使い倒した…。もう作る気はしない。普通に買いました。
お風呂用の液体ソープ。娘の時と同じ、ジョンソン&ジョンソン。今でもお風呂の時は無添加石鹸を使っているので別に買わなくてもよかったんだが、なんか買っちゃった。
最後に、娘の靴。例の先が破れてきたムーンスター、あいかわらずまだこればっかり履き続けている。新しく買ったのもOLIVEdeOLIVEも、見向きもしない。かろうじてスニーカーはサッカーがあるときだけは履くのだが。ちょっとお…。
休日にせっかくスカートをはいても、破れ靴では情けない。で、よさそうなのがないかなーと。肌色っぽいピンクの花柄ズックがワゴンに積まれていたので、購入。安物だが、それなりにグー。
以上。
もし母乳が出なくても、確か哺乳びんは病院で1本もらえたはず(娘の時に使っていた哺乳びんはどこにいってしまったんだろう? 割れちゃった??)。ミルクも試供品で1缶もらえなかったかな? まあ、その辺のドラッグストアですぐ買えるし。逆に母乳がピューピュー出すぎても、家にいる間は、ガーゼで押さえておけばいいから、母乳パットもあとからでよかろ。
そんな感じで買ったのはこれだけ。が、それでも1万超えてた。うーむ。
実はツーウェイドレスを作るつもりでいるのだが…。娘のときに作った5着は、ちょん切ってブラウスにしてしまったのだ。間に合うだろうか? ま、これもいざとなったらキングファミリーに行くわー。とりあえずの数枚ならあるので。
娘はわりとすぐに飽きて、夫抱っこになっていた。
帰って即お昼ごはん。ショッピングモールに来たのに、ここでちゃんと帰ってお昼を作ってくれる夫はすごい。ありがたや(-人-) そしてお昼寝は最近の娘ブーム、一人で寝室のベッドで寝るとおっしゃる。こっちは助かる…その間に、夫はネットやったり、私はお片づけ。
今度はテレビ台とその周辺にとりかかった。テレビはあのぺったんこじゃない、奥行きがあるでっかいタイプである。結婚したときに買ったから、そろそろ10年もの。今はもうこういうの売ってないのだろうか? その上には、娘のスケッチブックが大量に載っているので、古いのをしまうことにした。…って、どこへ…? とりあえず大きな紙袋に入れる。
で、テレビ台+テレビは、実は部屋の角に、斜めに向けて置いていた。ふと…これを壁に平行にぴったりくっつければ、すっきりするのではないか? 斜めだからデッドスペースができちゃってるのだ。見にくくなるけど、どうせ見ないんだし。そう、もうずっとテレビを見ていない。時間がないし、もしあったとしてもネットやってる方がいいし。捨てちゃってもいいぐらいかもしれない…。
というわけで、壁に平行にくっつけて、おお、ちょっとすっきり。あとは周りの本をもう少し整理すれば。
とやっているうちに、娘が起きてきた。開口一番、「おやつ食べるー」 はいはい。
おやつは、ハロウィーンパーティーのチョコとかクッキーとかキャンディーとか。感心なことに、チョコ、クッキー、キャンディー各1個ぐらいしか食べさせなくても、娘はもっと食べたいなどと言ったりしない。助かる。が、こんなふうにちびちび食べているので、まだたくさん残っている。いつ終わるだろうか…。
さて、休日といえば自転車。さっそく新しい靴を履いて、向こう側の駅前まで行き、帰りはこっち側の裏道をぐるっと回ってお散歩。私もなかなかいい運動になった…が、ときどきおなかが張るもんだから、娘のことはすっかり夫にまかせ、ときどきズリズリと歩いたりする。
一旦帰宅してから、車でお買い物へ。帰ってからDVDを見たり、いつもの休日の過ごし方でございました。あ、もちろん夫ごはん。すみません(-人-)
娘の絵。水彩色鉛筆を使用。
左は動物園、右は科学博物館。
博物館の方、「お鼻が2つあるのはティラノ」だそうだ。なるほど、左からのぞいているのが、鼻の穴が2つある。前よりもリアルになってきたかな?
「だめ」とか、注意書きらしきものもあり。「もはね」とは?
セサミストリート
「Sesame Street Dictionary」を買って本当によかった。娘は今でもよく眺めている。で、こんな絵も描いた。
左は途中まで本を見ながら描いていた。ので、ちゃんと区切られている。これはなんの項のページだったかな。
右の方は何も見ずに描いた。スーパーグローバーのマントには「A」が。本当は「G」なのだが、難しいからって。ビッグバードの足にびっくり…よく見てるなあ。オスカーを描きたいと言って、あとから描いたのがこちら。
コメント
2年半前は。。
入院中、おっぱい出ないようなら、ウチの哺乳瓶持ってくよ~♪
2008-11-09 17:54 みきたんたん
一応、5年前にもらった(よね?)プーさん哺乳びんだったら、この間発掘したんだ。
保育園に預けて哺乳びん受けつけなくて、高いやつ買ったのよー。でもそれが見あたらなくって。
2008-11-09 19:26 ますみんみん