fc2ブログ

Article

        

未知の世界

2008/ 10/ 07
                 
土曜に検診に行ったとき、自転車を教室の駐輪場に置いていた。帰りは夫の車。日曜に教室へ行ったが、娘の自転車の伴走をしたので私のはずっと置きっぱなし。
            

昨日の朝は雨だったから、自転車が教室にあるほうでちょうどよかった。朝、夫と娘に車で送ってもらった。夫が娘を早めに起こしてくれたので娘と一緒に朝ごはんが食べられたし、その後の朝のレッスンなんかも余裕をもってできたみたい。

さて、昨日から33週。9ヵ月の2週目だ。来週から9ヵ月後半に入ることになる。前のときは産休に入っていたので、未知の世界へ突入というわけだ。定期も切れて回数券通勤。
余裕で駅まで送ってもらっていつもの電車にも乗れた。大宮で宇都宮線の湘南新宿ラインに乗り換え。いつもぐらいの混み方。とりあえず、お腹にヒジテツくらわされたりしなければ大丈夫でしょう。
いつも同じ電車の同じ車両に乗ると、他のお客さんの顔ぶれもだいたい決まってくる。大宮の前からすでに乗っているお姉さん、ドア横のスペースでいつも立ったまま寝ている。眉間に皺寄せて、二重あごになっちゃって。私ぐらいの背のお姉さんも立ったまま寝ていて、おでこを前の人の背中にぶつけている。前のおじさまのスーツに、ファンデーションついちゃってる…。私が妊婦だと気付いている人はいるだろうか? 乗ってしまえば、密着していてそんなの分からないから。いつも携帯をパチパチしている迷惑なやつとは思われているかもね…(このブログの下書きは携帯で書いております)。
こんなふうにいつものように池袋に着いたが、降りるときに油断して傘が連れていかれそうになってしまった。で、引っ張ったら、骨が曲がっちゃった。針金なわけだから、構内を歩きながらぐいっと戻したのだが、地上に出て開こうとしたら…きゃー、ちゃんと開かないー。そういえば傘がどういう構造になっているのか知らないが、バネがバカになっちゃったみたいな…パンッと張らないのだ。かろうじて体が入るぐらいには開いていたので、傘としての機能は働いていた。でもビルのガラスに映る姿を見たら、すんごいヘン…はずかしー。
コンビニで新しい傘を買おうかとも思ったけれど、確か雨は上がるという予報だったし、ビニール傘だったらなぜか家に何本かあったような。なので、そのまま会社へ。はあ~。
着いたら今度は閉じなくなったが、なんとか無理矢理閉めた。もうだめですね…。まあ、10年近く使ったから…。500~600円ぐらいだっただろうか? 結婚して間もない頃に、たまたま出先で雨が降ったからヨーカドーで買ったんだったと思う。それが偶然にも、実家で使っていて嫁入りには持ってこなかった傘と同じだったのだ。形がちょっとかわっていて、曲線が大きい、丸っこい傘だった。実はそれは自分では知らなくて、何度か人から言われて気づいたのだったが。
…という、因縁つき(ちょっと違う…)の傘であった。

帰り、やっぱり雨は降っていなかった。傘は会社に置いていくわけにもいかないので、持って帰る。それで傘のことばかり気にしていたら、私物を持って帰るのを忘れてしまった…今日は月曜で夫が上尾の教室にいるから、荷物を車に置かせてもらえたのに。しまったー。
気分が沈んだ。まだ月曜なのに。うぎゅう。

最近、夜中に必ずトイレに行きたくなるので、ますます熟睡できず。娘はかゆかゆ発生…。ハナタレはだいぶよくなったみたいだ。だからこそのかゆかゆなんだろうけど。
というわけで、あいかわらずヘロヘロ。眠い。
でも基本的には元気です。体強いほうなんだろうなと思う。

            
                                  

コメント

9か月で自転車に乗ってるの~!? 気をつけてね!

でもなぜ妊婦は自転車に乗ってはいけないんだろう…転んだら危ないからかな? 段差でば~んと衝撃が来ると怖いから?

まぁなんにしても気をつけておくれ~!
やば…こんなこと書いたら心配されちゃうよね…。
どうもどうも、ありがとうございます(-人-)
たぶんやっぱり転んだら危ないからだと思う。
あと、けっこうおなかに力が入るときがあるから、それが恐いかなあと。
娘もいるから、絶対に転んだりできない。
かなーり慎重には乗っています。
ありがとねー。