Article
遠足デビュー!
2006/ 05/ 26ごはんを炊いた。それから、
・大根、にんじん、ごぼう、しいたけ、れんこんの煮物。
・かぶ、きゅうり、トマトの酢の物。
・ゆでブロッコリー。
・卵焼き。
・ポテトサラダ。
・おやつ用にスコーンもどき。
朝ごはんのおみそ汁も作った。
あとはおにぎり握ってソーセージを切ってボンタンをむいて、つめれば…のはずがタイムアップ。
ううううう。
しかも、前日は自転車を置いて徒歩で帰ってきてたのを忘れてた!
だめだあああ~まにあわない~!
娘をたたき起こし、夫に車で送ってもらっちまいました…
これじゃ、いつも7時ごろからバタバタやってるときと変わんない…どころか、もっとひどい。
最悪です…
というわけで、夫がすっかり準備してくれた。
じゃじゃ~ん! 夫・写メールより。バランなんかも買ってあったのです~。キャンドゥだけど、いちおうウサハナ。
おやつは、夫・母から一袋いただいた四角いゼリー(ほら、オブラートで包んであるいちご味やらオレンジ味やらの…)、ボンタン、なんちゃってスコーン。
スコーンはフライパンで焼いてハート型に抜いたのですが、皮が堅くてうまくいかず…ちと焦げ気味だったし。
とりあえず、こんなにきれいにつめてくれた! ありがたや…(-人-)
水筒は、お店には立派(高い。重い)なのしか売ってなかったので、ペットボトルの口につけるキャップつきストローを購入。キティーちゃんです。トップの写真です。
まあとにかく、本人が楽しんでくれれば万事OKなのだが…。
さて、会社では。
本日より3グループのPC増設、いよいよ新人さんにも朝から晩までとっていただきます!…と予定していましたが、いや、それはうまくいきましたが、もともといるオペレーターさんが数名休んだ。はじめから休む予定だった人、お子さんが熱を出した人、体調が悪くなった人…。
まあ、今はスタッフ数に余裕があるのでカバーできたけど、予定と違うとやはりちと動揺する。
お昼にはメールが送信できなくなるハプニング。1時間近くとまった…
あと今、私がやろうとしているのが、1グループの実情調査。なんかいろいろあるみたいで。気持ち良く仕事できるような環境を作るベく…どうすればよいのやら。ねえ、みんな仲良くやろうよ~。ここはひとつおとなになって、我が身をふり返ってさ~。
しかし研修中ではなかなか身動きとれず…
は~…ちかびれた。
その間も、娘のことが気になりつつ…
さて、うちに帰ると。娘がごはんの用意をしてくれていた。
(最近はやりのおままごと)
昨日は木曜、主人はレッスンがなかったので、遠足のあと午後に迎えに行ってくれたのですが、そのあと公園に遊びにも行ったらしい。
保育園ノートの先生のお言葉によると、遠足ではリュックをしょって無事往復したようです。
本人に聞いても、多くを語らないのですが…。がんばったんだろうな。
家族と行ったらきっと「だっこ~」となっていたことでしょう…。
母ちゃんはしくじってしまったけど、夫の協力のもと無事終わりました。
次回はがんばる~。二人ともごめんよ昨晩の読み聞かせ 「だるまちゃんととらのこちゃん」
木曜です。主人にお任せ。すまん…
コメント
無事デビューできたみたいでよかった♪
働きながらそこまで準備してあるのがすごいよぉ★と思います。
最近、圧力鍋にはまってるので、変に料理しまくりですが(苦笑)、それでも一日家でぼーっとしてるあたしとはワケが違うし(^-^;
ほどよく頑張ってほどよく休んで、マイペースなますみんみんでいてくださいな♪
2006-05-26 11:06 paraya
娘さんも遠足楽しめたみたいでよかったね。
「だるまちゃんととらのこちゃん」息子も大好きです。特にいろんなものがカラフルに塗られてるページ を飽きずにいつまでも眺めてます。
2006-05-26 23:21 おじゃこ
うーん、作ったのはいつものおかずなのだ~。お弁当箱につめなかったら、いつもと同じ。
いつも作り逃げ…。
2006-05-27 07:43 ますみんみん