fc2ブログ

Article

        

「崖の上のポニョ」みました

2008/ 08/ 25
                 
映画館※見ましたけど、以下、映画とは関係ない話がほとんどです。

というわけで牧阿佐美バレエ団の「ロミジュリ」はなしにして。娘がなぜか♪ポーニョポーニョ♪と歌っているし、家で見るDVDなんかもちゃんと分かって見ているようなので(というか、保育園でひと通り見せてもらってるみたいなんだよね…)「崖の上のポニョ」はそのうち見に行ってもいいかもなあと思っていた。
            

私自身は今まで一度もジブリものを映画館で見たことがないし、別に興味はなかったんだけど…ドラちゃんとかピカチュウとかしんちゃん見るよかいっかー、と(とか言って、中学の時にテレビでドラちゃん映画を見て泣いたわたくし…)。
私が「そのうち見に行こうか~」などと行っていたのを覚えていた娘は、昨日の朝、「今日、ポニョ見に行くんでしょ?」と。おお、そうか、雨ですけどがんばって行きますか。
このあたりだと一番近いのは、桶川マインという桶川駅前のスーパーにある映画館みたい。上尾にはなくて、桶川にある…。私は行ったことがないのだけれど、ここってけっこう穴場かもしれない。上映時間を調べたら、午前中は10:40分から。
夫は合唱団の練習だった(9月に定演があります)。朝から夕方まで、「合宿」。で、私よりはずっとジブリ映画に興味のある夫抜きで、二人でGO。

10時前に家を出て、娘はレインコート&傘、長靴、私は傘&サンダルで駅へ。傘をさしているから手をつなぎにくくて(娘が片手で傘をさすのは大変そうだったから)、かと言って横に並んでいると娘の歩調に合わせることになって遅くなりそうだったので、私が先にずんずん歩く。一方通行の道は歩道部分が緑色に塗ってあるので、娘も比較的、端を歩きやすい。けっこうドキドキだったけど(過保護…)。ぴったり10時14分の電車に乗れた。
まあ、もうすぐ5才ですけど…「抱っこ~」時代を見てきている身としては、大きくなったのうと思えるのだ。

そして桶川駅着、桶川マインの4階へ行くと、うわっ、すごい行列! と思ったら、それはチケットぴあだった。おお、チケットぴあ、あるのかあ! そして並んでるなんてすごい(何だったんだろう?)。懐かしい光景。
ちょうど10分前に着席。お客さんは、半分もいないくらいだろうか? 娘の前を遮るものもなくて、ちょうどいい感じ。よかったー。やがて、他の映画の予告が始まり…真ん中より後ろの席にすわって、画面も音も大きすぎず。今どきの映画館だと臨場感ありすぎて、小さい子はびっくりするかもね。
あ、娘は初めての映画館でございます。

そういえば、ポニョはいいけど予告はおとなの映画もあるのではないか? 大丈夫かなあ。…と、あー、悦司さんだー! 「20世紀少年」であった。しかしこれは、娘にはちょっと…
あ。
♪とぅえにすせんちゅりー とーおーい あいうぉなびー ゆあ ぼーおーい♪
T.レックスだ。ひとちゃん、ほらほらこの曲…と言おうとして、まだ聴かせたことがないと気づいた(私はでびぼ様ファンだから、とっくに娘に聴かせていたと思っていたのだ)。予告のほうは、だんだん恐い感じになってきた…娘の目をふさいだ。

で、やっと始まった「崖の上のポニョ」
私は映画の感想とか書けませんので、ちょっとだけ…。
私にとってヒットだったのは、ポニョが人間になって現れたときに流れていた曲が、「ワルキューレの騎行」のパロディーみたいな曲だったこと。そういえば、ポニョの本名はブリュンヒルデだ。それから海の中がデボン期状態になっていたことだろうか。科博で見た半分兜な魚とかがうじゃうじゃ。
最後はやっぱり泣いてしまいました…ちゃんと音楽がそういう風になってんだよねー、和音進行が。そしてそれに踊らされる私…ほほほ。前にすわっていたお母さんも泣いてたっぽかった。母になると、どうってことないことでも泣いてしまうものだ。でもまあ、もう一度見に行くことはないだろうなあ。夫が見ることになったら、娘と二人で行ってもらうことにすると思う。
娘は途中むにゃむにゃしていたときもあったが、楽しめたみたい。もちろん帰り道、ポニョになりきっておった。

アンデルセンさて、お昼は食べてっちゃおうということで、上尾に戻ってから、まるひろのアンデルセンへ。
いつもたくさん買いすぎてしまうので、この日は少なめに…。これじゃあごはんではなく、おやつですが、やっぱりおいしいなあ。
飲みものは、娘はホットミルク、私はカフェラテ。うんめー。


雨娘はすごく眠そうだった。いや、半分はポニョの真似をしていたのかも(寝ながら歩くシーンがあるのだ)。
マインを出たときは傘をさしていない人もいたぐらいになっていた雨が、また普通にしとしと降りに。でも帰りもちゃんと歩いて、2時過ぎに無事帰宅。


全体的にはなかなかいい時間が過ごせました。チキンラーメンが食べたーい。

            
                                  

コメント