Article
里帰り6
2008/ 08/ 18
というわけで飛行機は9時20分発。7時半に家を出て、両親に車で送ってもらう。娘の朝ごはんは、車内で食べられるように母が用意してくれていた。前日食べ切れなかったアイスクリームも、ちゃーんともってきてくれた。実は本人も、朝起きるなり「アイスクリームもっていくよね」などと言っていた…すごい執念。
高速も使ってスイスイ。8時半前には着いちゃった。
早朝はしっかり降っていた雨も、ほとんど上がった状態。飛行機が欠航になったりしたら面倒だなあと思っていたが、その心配もなさそう。
おみやげを買おうとしたら、売り場が改装工事中だった。食品関係は手荷物検査場の隣になっていた。そしてお店の前の通路には、すごい人の列。なんだなんだ? ツアーかなにか?
なんと、手荷物検査を受ける人の列だった。私はこんなの初めて。ひゃー。
出発10分前までに飛行機に乗ればいいはずだが、これは早くから並んでいないと間にあわなさそう。おみやげを買って早々に列へ。9時ぐらいに空港の人が、「9時発名古屋行きのお客様は、お声かけくださーい」なんて言いながら走り回っていた。たいへーん。
そして両親とお別れ。娘は帰りたくないとかそういうのはなく、家の玄関で「だってお父さんとお母さんが大好きなんだもん。でもおじいちゃんとおばあちゃんも大好き」とかなんとか言っていた。列に並んでいる間、時折逆走しては両親に向かって、「ばいばーい、また来るねー!」などと両手を振ったりしてハイテンション…調子にのっておった。子どもらしいのはいいのだが、最近チョロチョロするんだよなあ。
検査の門を過ぎて搭乗口に着いたときはもう出発15分前で、ほとんどの人が乗り込んでいたところだった。
今回は特に予定日などは聞かれず。でもさりげなく赤ちゃん用のおもちゃをもらった(行きと同じもの…)。この1週間で、さらにおなかが大きくなっただろうし、誰が見ても妊婦と分かるぐらいになっているだろうか?
娘はまたダイヤブロックをもらって、行きにもらったものとさっそく合体。あとは夫と絵本を読みあったり…すっかり夫任せ。というか、なんかヤダヤダ言うようになった。この旅で成長したように見える一方、甘えん坊、利かん気になった気もする。ううむ。
やがて無事に羽田着。雨は降っておらず、そして涼しかった。よかったー。
お昼は途中で食べていかないと、という時間だった。で、高崎線に乗り換える上野でお昼にすることに。上野構内なら勝手知ったる、のつもりだったが、おお、こんなところにパスタ屋さんがあったのかあ…そこに決定。娘はカルボナーラを選んでおいしそうに食べていた。
ふと。
娘がこちらのいうことをきかなかったりしてむかつくことは多々ある。お行儀が悪かったり、思いやりのない態度をとったりして、しつけがなってないとがっかりすることも多い。だけど、逆にかわいくてしょうがないと思うこともそれ以上にある。そういうとき、思わずほっぺをムニムニしたり、チューしたりハグハグしたり、夫と顔を見合わせてニヤニヤしたりする。むーん、きゃわゆいのう。
で、そういうのって、娘が食べているときにけっこう多い気がする。邪気がないというか、本能で食べているというか。無表情で黙々と食べる。今回の帰省中、ずっとそんな感じだった。
お店を出ると、ちょうど数分後に高崎線が出るところだった。席はガラガラ。ウトウトしていたら、あっという間に上尾到着。娘はいい感じに眠りに入ったところだったが、しかたない、起こすしかない…というつもりだったが、親バカ夫は抱っこしていくと言う(16kg)。ええ~。改札までの階段を、抱っこで昇った…まあ、けっこうしょっちゅう夫は抱っこさせられてるんだが。私がスーツケースを持っていくことになったのが、ちときつかった。ふひー。たかが数十段なのだけれど、階段を昇るのと重いものを持つのがいちばんきついかな…ちょっとおなかが張ったようになるのだ。
改札を通り抜ける前に抱っこから下ろしたら、別に機嫌悪くなく目が覚めて、そのまま歩いてタクシー乗り場へ。家に着いた頃に雨が降り出した。セーフ。
晴れ女の威力を発揮できた6日間であった。
帰ってきたときに毎年思うこと…狭いなあ。今年もやっぱりそう思った。
例の置き忘れたお弁当、タッパーごと処分しなきゃいけないかと心配したが、それほどはなかった。夫がさっさと片付けてくれた。冷蔵庫に入れておいたぬか床は、なんとか無事…かな?
私や夫が荷物をあけたりなどしているあいだ、娘は絵を描いていた。そしたら眠くなってきたみたい。しばしお昼寝用布団でゴロゴロ。じきに起き上がったが、機嫌はよさそうだった。
夕方、夫・実家に乱入することになった(去年もそうだった)。
娘が今日DVDを見たいと言うものだから(夫がいる休日はDVDを見るという癖がついているのだ)、出る前に見て、お菓子を軽くつまんで、お買い物へ。冷蔵庫がすっからかんだし。そしてその後、そのまま夫・実家へ。
おみやげを渡したり、写真を見てもらったり。そして晩ごはんとデザートをたかり、おいとましました。
ふはー、夏休みが終わっちゃったー。
産休に入る前に仕事の整理をちゃんとしなきゃいけないし、産休中のことを考えておきたいし(なにをするかとか)、そろそろマリーの準備もしなきゃなあ。上の娘のために作ったツーウェイドレスは、ちょん切ってブラウスにしてしまったし…。その前に、本番もある(きゃー、まったくぜんぜん弾いていない。やばし)。
しっかりせねば。
コメント
15日にそっちにとんで、17日に帰阪。
どたばたでした・・・。
2008-08-22 21:57 キモト☆ミカ
お仕事? 働く母だなあ(^-^)
体に気をつけてね~。
2008-08-24 06:35 ますみんみん