fc2ブログ

Article

        

航空券購入

2008/ 08/ 10
                 
谷津観音北京オリンピックがはじまったのね…テレビを見ないし、スポーツと縁遠い私。見たらおもしろいんだけどね。
昨日は指令がきて、再び夫・母の伴奏録音会。再びといっても、私は前回以来まったくピアノにさわっていない。夫はそれでいいと言うが、そういうわけにも…。
            

が結局、エレクトーンで15分ぐらい弾いただけになってしまった。すみません。
10時に娘を連れて教室に行き、レッスンが終わった夫とバトンタッチ。録音会開始。やっぱり下手くそー。でも主役は歌ってことで…わりとすぐに完了。
ところがここで緊急指令がくだり、もうひとつ録音することに。生徒さんの合唱の音とり用らしい。木下牧子作曲で、えーと、たぶんイ短調なんだけど、やたらフラットがくっついている。きれいそう(←私が好きそう?)な気はするんだが、一声(ソプラノだった)だけ弾いていても、生徒さんにはよく分からないんじゃないかしら? 本当は伴奏+ソプラノとか、他の声部+ソプラノもできたら立派な練習用MDになりそうだが、しかし私にはとても無理。
というわけで、前奏の最後2小節は弾いたけど、あとはソプラノだけを弾くしかなかった。けれど、一か所、音を伸ばすところで拍子の感覚がおかしくなり、なんだか1小節分ぐらい余計に伸ばしていたっぽい…。やり直し。
おわー! ミスなしで最後まで行き着くまで録音するんですかね?!
…するそうです。

2回目、途中で間違えた。うわあああああああ…。
夫がよく合唱団の練習用MDをDTMで作っていますけど、そっちの方が生徒さんにとってもいいんじゃないですか?
…ここで録るんですか…。ううううむ、時間がないのかな。ついでに今録っちゃえーみたいな?

なんとか2回目で録音完了…かな? またどこかで拍子がおかしくなっていた気もするし、私ってばテンポが速くなっていってたし。しかし、11時からレッスンの生徒さんもいらしていた。もう録り直せる状況ではない。ありがとうございました、さよならー。
逃げてきた。


娘と夫は谷津観音で遊んで待っていてくれていた。どうもどうも。
私が教室から出てきたとき、ブランコに乗っていた娘。そしてその帽子には5、6個のセミの抜け殻が、またブローチのようにくっついていた。
抜け殻はそこら中に落ちていたということだったが、よくみると桜の木の葉っぱにたくさんくっついていた…。それが下に落ちたのを、二人は拾ったのだろう。ほんとにすごかったです。ギョッてぐらい、大量の抜け殻が木についておりました。地面にも大量の穴がボコボコ。
で、脱皮後のセミ自身もちらっと見えたが、下からはあまり見えないようなもっと高い位置にたくさんいると思われた。うるさいぐらい鳴いていたから、きっとすごい量いるんでしょう…ひゃ~。

さて、夫が次のレッスンがあるのでのんびりはしていられないのだが、私は帰省のための航空券を買いに行きたかった。ネットでは予約済みなのだけれど、株主優待券(父ちゃんありがとう(-人-))を使ったので、チケットレスではなくて事前に買っておかなければいけないのだ。…のはずなんだけど、なんかよく分かんなくて。当日行って、うまくいかなかったら大変なので、確認しておきたかった。

ここ数年、行きは上尾の始発電車に乗ってギリギリで飛行機に乗る時間をとっていた。それは、「もういいかげん予約しなきゃ~」と思った頃には、そういう時間のしか残っていなかったから。これはこれで、福岡空港には9時半ごろに着くので、その日も遊べてなかなかいいのだが。しかし途中で電車の乗り換えがうまくいかなかったら…予定のモノレールに乗れなかったら…と思うと、かなりドキドキ。

今年から会社の夏休み制度(?)が変わり、そもそもお盆休みがもらえるかどうかが分からなかった。その結果を待っていたこともあり、予約をしたのが7月の連休初日だった。
というか、それまでにもちょこちょこネットで空席状況は見てはいたのだ。で、わりと空いていて…だから自分では今までよりも早く行動できているのかと思っていた。でもこれは勘違いだった。
いつも行きの羽田→福岡がとりにくい(と思っていた)ので、そちらばっかり見ていたが、なんと、今年は(?)帰りの福岡→羽田がもういっぱいになっていた! 早い時間か遅い時間しかない…。ええええええ。
かなり動揺。どうしよう。発表会の練習会に行っている夫にメールをしまくる。うわああ。それで思わず、会社に申請して許可がおりた日程の、前日のチケットを予約してしまう。おいおい、いいのか?! 
でも…よく考えたら、今までだって帰りの日はもう帰るだけだった。空港まで送ってもらって、お昼ごはん一緒に食べて飛行機に乗るだけ。だから朝早い飛行機でも同じようなもんではないか。やっぱり予定していた日程でいいか。
と、変更しようとしたが、うまくいかず。結局、いつもより一日多く行くことにしてしまった…。
私が会社を休むのは、娘の行事があるとき、または娘が病気になったりしたときだが、夫や夫・両親のおかげで、娘の病気で突然休むってことがほとんどない。それで有給休暇じたいはたくさん余っているのだが、このあと産休もとるのに悪いなーとか思っちゃって。でも、親に孫の顔を見せるのが今は一番の親孝行だと思うし、こういうときじゃないとなかなかそれができないから。

というわけでなんだかごちゃごちゃとあったのだが、ネットで予約完了。株主優待券を使ったのは去年に続きこれで2回目だ。予約受付完了メールで、「○日までに購入してください」っていうのが通知されるだろう、と思っていた。
が。
こない。出発20分前までに購入せよとか書かれてあるんだが…あれれ? 直接空港に行けばいいのか? でもホームページには、株主優待券を使う場合は事前にチケットを購入しておくことと書かれているし…。なにか制度が変わったのだろうか? 期限がなくなって、出発直前まででOKになったのかな? あれれれ?
JALに電話で聞こうと思ったが、そう簡単につながりません。うー。
なんか分かんないけど…当日は朝早くてバタバタだから(今回はいつものより1本遅い飛行機にはしたが)事前に買っておいたほうが安心だよな。去年は会社帰りに池袋の旅行代理店に寄ったら、航空券関係は18時半までとか時間制限があって、でも無理矢理対応してもらって買った、ということがあったけど、今回はまだ日にちに余裕があるし…。
それでイトーヨーカドー内のJTBへ行った。
いつもなのかたまたまこの時期だからなのか、あらら、けっこうお客さんがいる。やっと順番が回ってきた頃には夫はもう次のレッスンの時間になってしまい、私と娘で居残った。
予約しているからパッと終わるかと思ったら…トラブル発生? JALに問い合わせるって。やだー、どうしたんだろ。JALに電話しているJTBのお姉さん。なかなかつながらないみたい。
結局、10分ぐらいかかっただろうか? なんとか手続き完了。お姉さんには「ネットで予約したときに『T』と入れませんでしたか?」とかなんとか言われた。空港で直接受けとりになっていたらしく、それでお店では出せないようになっていたらしいのだ。ううううむ、まったく身に覚えがないのだが…。

とりあえず無事に買えてよかった。
といってもチケットレスなんだけど。大丈夫かなー。

            
                                  

コメント