Article
必殺 逆さま描き
2008/ 07/ 15
が夜の7時から練習会に行くと言う。7時だったら晩ごはんは先に食べちゃった方がいいんじゃないかと珍しく私が作り始めたが、なんかおなかすいてない…。せっかく三人いるし、ここのところ寝るのが遅くなりがちだから、早くすませたかったのもあるのだが、夫は帰ってから食べると言う。
そして夫がそろそろ出ることに勘づいた娘が「DVD見たかったのに~!」と。DVDが夫がいる休日の夕方に見るもの、というふうになぜかなっているようだ。ま、1本ぐらいいんじゃないの、ということで「ファンタジア」の「田園」を鑑賞。
そのうち夫が出かけ、さてこちらはごはんにするか…と思ったが、なんかそういう気分じゃないなあ。で、娘はお絵かきをはじめた。
水でぬらした筆に水彩色鉛筆をなすりつけて、何を描いているのかと思ったら、動物の足あとだって(上半分)。あらかわいい。
今度は、うんちを描くと言い出した…はあ。
それから緑を使いたいと言い出したのだが、あいにく緑の色鉛筆は私が預かったままだった。削ってと言われて早数日…(数週間?!)ごめん。でも、混ぜればできるよ。黄色+青の技を伝授。「ほんとだ~!」素直に驚く娘。きゃわいいのう。
その周りにはいつもの動物やら恐竜やらを描こうとしたが、まだ乾きかけの黄色+青がくっついちゃいそうだと躊躇していた。「じゃあ、スケッチブックをこうして描いたら?」と私がくるっと回して反対向きにしたら…反対向きの絵を描いた!
すごいなあ、どういう頭の構造になってるんだろう?
幼児心理学とか? 行動学とか? よく分かりませんが、詳しい方、教えてほしいです。これはいったいなんなんでしょう?
感心していたらすっかり遅くなってしまった。いつもとあんまり変わらない時間ではないか。いかんいかん。
それでやっと晩ごはんとなったのだった。
さて、本番まであと1週間、父ちゃんがんばれー。そしてノベルティー製造はどうなる?! きゃー恐い~!
…なんとかなるような気もする。なんとなく。いざとなったら徹夜じゃー。それですむような気がする。
コメント