fc2ブログ

Article

        

ダラダラ~

2008/ 08/ 07
                 
紙芝居きのう。朝、駅に行くと、なーんか様子が違う。??? いつもの上野行きに乗ったが、車内アナウンスで、埼京線と湘南新宿ライン(つまり池袋に行く電車)が遅れ&運休だから、上野まで行って山手線に乗れとか言われた…。
            

そのうち湘南新宿ラインは止まってしまったみたい? いつものように大宮で乗り換えようとしても、たぶんいつもの電車は来ないと判断し、そのまま上野行きの高崎線に乗っていた。埼京線は止まってるわけじゃないよね? じゃあ赤羽で埼京線に乗るか? 乗れないのかな? しかし上野経由じゃもちろん遠回りだし、朝の山手線ってどうなんだろ…。
もうすぐ赤羽着いちゃうよ、決めなきゃ。どうしようどうしようどうしよううううう… 車内アナウンスでは、やはり上野まで行けと…

ええええ~~~い! 降りちゃえー!!! 埼京線じゃー!!!

赤羽で埼京線ホームへ。もちろんすごい人…でもまあ、普段からこんな感じか。そして電車は遅れているが、動いているには動いている見たい。やっと到着した電車はやはりすでに満員だった。それでもその一本を見送ったら、待っている列の前から3番目ぐらいになった。次に乗れるかな。
次の電車が来て、降りる人が降りて、さあ、乗るぞー!と突進したけれど…あら、微妙。もしかして私は次にしたほうがよさそう? 後ろの人から押されない…。で、一旦はホームに降りたんだけれど、あら、なんだか入れそうな隙間が。
すみません! 乗っちゃいます!
…乗りましただ…。

二駅目、池袋の一つ手前の板橋駅では、私がいたほうのドアが開く。うう、恐い。
…なんとか、普通に一度出られた。はひー。転がり出てきちゃった女の人もいた。
そして池袋着。着いただよ、上野まで行かなくてもよかっただよ。ネットで運行状況を見たら、山手線が混雑で遅れと出ていた。私の判断は正しかった(きっと)。よかったよかった。
会社には9時3分着。何十分もの遅刻にはならなかったからよかった~。

その後、会社付近は穏やかな天気であった。いや、外に出ていないからよく分からないが、雨は降っていないようだった。がしかし、夕方に夫からのメールで「雷雨だ」 へえ! 池袋は会社を出る頃にポツポツ降り出したぐらいだった。最近、こんな天気ばかりである。
保育園に着くと、雷の時に娘はまた泣いていた様子。そして自転車に乗っている間、ずっと両手で目を押さえていた。たぶん稲光を見たくないからだと…そして、押し黙っている(おととい、レインコートを着て帰ったときのほうがまだ歌ったりしていたけどなあ)。

とにかく最近の一番の弱点は雷のようで、「雷」という言葉を出しただけで半ベソかいたりする。
先日も、「雷はこなくていいけど、雨は降らなきゃ困るからねえ。夜に降ってくれるとありがたい」というようなことを私が話したら、泣きそうな怒った顔で「どうしてそんなこと言うの」と。「こなくていい」という部分はまったく耳に(頭に)入っていないようで、「雷」だけに反応する。うううむ。


ところで。夫が朝練夜練をしていた日々から2週間たつが、なんかそのときの感覚から抜けきれないというか、そのときからなんかずれてしまったというか。いや、私自身のことは私が気合いが足りないんですが。
夫が帰ってくると、娘は「もう今日はこれでお仕事終わりなの?」と言うのが最近の口癖。そして夫が帰ってくるとますます気が抜けてダラダラする私。
娘と私が二人の時は、私は娘を待たずに自分のことをして、それに娘がついてくるという感じだ。ごはんとか、着替えとか、お風呂とか。でも夫はちゃんと娘を構ってあげるし(着替えをさせてあげる?!)、娘も私と夫がいればそんな夫にベタベタだ。ちっとも言うこときかん。むー。
そしてヨレヨレダラダラの私は、夫のお言葉に甘えて、仕事から帰ってきたばかりの夫に娘を押しつけて自分のことをしてさっさと寝室に入っちゃうのだが(それでもその時点でもう9時半とか10時)…二人はなかなか来ない。娘ははしゃぐし、夫はたばこタイム、PCタイムも入れているし。ちょっとちょっと、もう遅いよ!

きのうは娘が夫のバースデーケーキを作ると言って(誕生日は10月…)、ダイヤブロックの一番小さいパーツを数えだした。ロウソクのつもりらしく、35本数えたいらしい。それにちゃーんとつきあってやる夫。うわわわわ。私はお風呂に入りに行った。いつもだったら娘はあとから来るけれど、夫がいるから当然来るわけない。
そんなこんなで、きのうも二人が2階に上がってきたのが…10時40分とかそのぐらいだっただろうか。娘は「ポーニョ ポーニョ ポニョ ♪」とか歌いながらご機嫌で現れた(なんで知ってるんだろ?)。
でもこれですぐ寝るわけではないから。いつもの絵本の読み聞かせがあるし、しかも最近はその前に、夫が娘をくすぐって遊ぶ時間が入るようになったのだ。「コチョコチョマン」(夫)というのが現れて娘をくすぐる…というか、娘が「くすぐって」と言ってくる。なんだかもうすごいMぶりで、はじめは私も夫と二人で「変態~!」とか言って大笑いしていたが、いやー、もうとにかく時間が遅いからそういうわけにもいかなくなった。ちょっとー、本当にいかんよー。上で遊びたいなら、早く上がってきなさいよー。

まあ…夫に任せっきりな私がいかんわけで…。そして帰ってから晩ごはん開始までが遅いのもいかん(私が用意するのが遅い)。どうにかしないとなあ。
あいかわらず、娘は夜中や明け方にボリボリかいているが、前ほどではない。とにかく毎晩すごい湿気。夏っていつもこんなだっけ? 私は目が覚めるたびにクーラーをつけなおしたりしているんだが(つけっぱなしはちょっと…でも、みなさんやっているんだろうか?)快適じゃないってやだなあ。これもどうにかしたいなあ。
逆子改善のために右下の横向きで寝ているけれど、今いる場所(ベッドの左側、窓際)だと私は左向きのほうがいいみたいで、そのことでも快適じゃない。
ふひ~。

さて、そんなこと言ってる間になんかしよう…。

※写真は、私が晩ごはんの用意をしている間、一人で遊ぶ娘の図。くじで当てた例のマグネットでございます。これはシュガーバニーズとかいうサンリオキャラクターらしい。このうさぎが出てくるお話(もちろん創作)をずーっとしゃべっていたのだった。

            
                                  

コメント