Article
今週のお迎え
2008/ 08/ 02夏の妊婦さんは大変ねーとよく言われるが、マリーのせいという自覚はあまりない。つもり。
さて、今週の帰り道。
月曜日は夫が、生徒さんが休みになって早く終わったというので、娘を迎えにいってくれた。助かる~。
火曜日、桶川はすごい雷雨だという夫からのメールが。池袋はとくに降ってはいなかった。この日も夫が娘のお迎えに行ってくれることになり、一安心。私はまあ、100円ショップででも傘を買えばいいか~、と。でもなんとなく、いつものように上尾では自転車に乗れるような気がしていた。ところが大宮でホームにいったん降りたら、すんごいザーザー振り…あらー…。
ところがところが、上尾に着いたら傘いらずになっていた! 私って本当にすごい…晴れ女…。
結局この日は、京浜東北線の大宮~船橋と山手線全線が止まったとか? 大変だったようだ。
水曜日、久々に私がお迎え。途中、ほんの数メートルなんだが上り坂がある。これがちときつい。すわってこぐと、おなかに力が入って苦しいので、腰を上げてこぐ。後ろに娘を乗せているから、普段はあんまりやらないようにしているのだが。
そのうちコースを変えるかも…ただ、平らな道だと遠回りなのはともかく、車がけっこう通る道なのだ。
ちなみに自転車は、かなりガニマタでこいでおります。おなかに当たっちゃうから。どうせ夜道で見えないからいいの。ていうか、もうオバチャンだからいいの。
この日は、大宮で花火大会だったのではないだろうか? 駅の通路で、花火が見えた。帰り道で見えるかなと思ったけれど、それは見えず。残念。
木曜日、夫は終日フリー。そして娘も保育園は休みにしている…から、本人としてはフリーではないわけだが…。
いつものようにすべてお任せ(ほんとごめんねー)。午前中は公園に行ったそうだ。そういえば前日に「カレー作る~」とか言っていたが、うひゃー、この暑いのにほんとに行ったのか。そして砂遊び…。
カレーも作ったのかな? 夫が一緒に砂場にいると、巨大な山(トンネル付き)を作ってしまう。つい、大人も夢中になっちゃうのよね…。
公園ではおじちゃんおばちゃんが、ゲートボールをしていたそうだ。おばちゃんたちに「あらー、おとなしくていい子ねー」などと言われる娘。
そのあと、おばちゃんたちの間では孫話になっていたらしい。
「お父さんが子煩悩だと、女の子は心穏やかに育つらしいわよ」
「そうなの? うちは嫁がキーキー言ってるから、だから孫はあんななのかしらねえ」
さて夕方。二人で池袋まで来てくれた。
予想外に道が混んでいたらしくて、でもって駐車場探しで時間がかかって(結局サンシャインに停めた)、私は会社の外で待つことになったのだが、Zoubaさんには会ってもらえた。Zoubaさんが娘をくすぐろうとすると、エビのように丸まってよける娘(うれしそう)。そして照れ照れ。
で、Zoubaさんが去ったあとは、やはり饒舌に。「お弁当持ってきたの! ぜーんぶお母さんが食べていいのよ!」
そ、そうですか。
さて。せっかく来てくれたけど、このまま帰るのか、どうしようか。と思っていたら、夫は行きたいCDショップがあるらしくて、駅の方へ行ってしまった。あらら、それなら車は駅近くにとめて、私を呼びだしてくれればよかったのに。
私と娘は、とりあえずサンシャインへ。そういえば噴水広場で、キティーちゃんのイベントやってたぞ。行ってみると、ヨーヨーすくいとかお楽しみ袋を釣るのとか、お祭り風になっていたのだが、それをするにはチケットが必要で、そのチケットは1500円で一つづりなのであった。うううううむ。1500円…。
と、チケットではなく現金でもOKのくじのコーナーがあった。500円。そういえばSAVE ONでよくこういうのやっていますが。キティーちゃんグッズなどが、空くじなしで当たるのだ。ちょっと眺めていたら、小学生ぐらいのお姉ちゃんがキティーちゃんのスーツケースを当てていた。うおおおお。他には小物入れとか、食器系とか? ピンキリ。
「ひとちゃん、くじ引きしてみる?」
「くじ引きってなに?」
「紙を引いて、それに書いてあるものがもらえるの」
娘は賞品のことはわかっているんだかどうだかという感じだったが、大きな透明の球の中でクルクル回っているくじ引きの紙に心奪われたようだった。
「やりたい~」
賞品は3つのエリアに分かれていた。普通のキティーちゃんと、黒&ピンクなキティーちゃん(スーツケースはこのエリアだった)、それからシナモロールの変形版みたいな、うさぎが2匹いるキャラクター。当然キティーちゃんだろうと思いつつ、どれにするか聞いたら、そのうさぎキャラがいいと。え? これ知ってるの? まあ…本人がそう言うならいいですけど…(クルクル回っているくじの紙が、ここは赤だったからかもしれない)
で、引いてみましたらば。
マグネットセット~! わーーーーーい!
…とはならず、二人で「はあ、どうも」という感じだったが、5㎝ぐらいのそのうさぎ2匹のマグネットだった。ううむ、元はとれたのか、微妙なところだが。
そして、となりのお楽しみ袋釣りを眺めて、娘が「ひとちゃん、釣りがしたいー」
これはくじ引きと同じ500円だったが、クーポンでなければいけないので、1500円必要なのだった。「お母さん、もうお金ないから」で却下。ううううむ、くじ引きするんだっただら思いきってクーポン買っちゃうべきだったかなあ。
それから噴水を眺めたり、壁に描かれているご当地キティーちゃんのイラストを眺めたり。
それからディズニーストアとかMOE GARDENとかどんぐり共和国とか行ったけれど、結局買い物するしかないから、そして今買う必要はないから、なんだかダラダラするばかり。娘はお父さんはまだなのかだの、お弁当が早く食べたいだの(実際、二人ともおなかはすいていた)。そのうち、通路のブロックにそって歩きながら、どこかにフラフラと行ってしまったり。ちょっとちょっと!
その後、やっと夫が登場。娘はベタベタ。はいはい。んもー。
夫が用意してくれたお弁当は、ホットサンドであった。うおおおお。うちで食パンなんて久しぶり。お買い物にいって、買ったらしい(なぜかなんと98円だったらしい!)。運転中の夫はほとんど食べられず、私と娘が遠慮なくいただきました。ごめん、ありがとう(-人-)
金曜日。私がお迎え。
自転車でダラダラ帰った。娘が「お母さん、どうして今日はゆっくりなの~?」と言うぐらいダラダラ。ふへ~。でもって、花火の音がするなどと言うのだが、そう? してる? …してるみたい。でも姿は見えず、だった。どこだろう。
今日は上尾の花火大会である。未だかつて現場には行ったことがないのだけれど。どこかからちらっと見えるだろうか。
コメント
最近ここに入れなかった(会社のネットの関係で)ので、数ヶ月ぶりに来てみました♪お元気そうで何よりです。
まだ、某アジア南部におりますがー、最近色んなバトルで疲れ果てておりまして(笑)ここに来るとホント、心が穏やかになれます(笑)
2008-08-05 18:39 Lisa
それにしてもこちらのジメジメはすごいんですが(-_-;)
お越し頂いてありがとうございます(^v^)
2008-08-07 05:30 ますみんみん
昼間は日差しがとことん強くて、目も開けられないくらいだけど(紫外線に弱い私にはキツイ)、
朝は上掛けが必要だし、昼間も会社は暑いけど、それでも制服は長袖を選んでる人が殆どです。(長袖の方がむしろ肌にいいかも)
家ではもっぱらファンで、窓も開けないし、エアコンつけたことないしねー。
つまらないとこだけど、日本の真夏・真冬より気候はいいかなー。
それでも、日本の夏の方が好きだけど・・・。
もうすぐお盆ですね。帰省しますか?(妊婦さんだから大変かな)
2008-08-07 22:35 Lisa
なんか…かっこいいなあ。すごいなあ。
私なんか池袋と上尾でちまちまやってるのに…
海外にいる人の話を聞くと、ほんっとに自分が小さく感じます(^_^;)
帰省しますよー。逆に今じゃないと帰れないかと。
娘を海で遊ばせたいですし。
そのうち筑後川の花火大会を見せたいなあと思っています。
2008-08-08 00:20 ますみんみん
海外という名前の離れた場所で仕事をしているというだけのことだよー。
ますみんみんのような、仕事と家事と育児こなしブログも書けるスーパーお母さんには
とてもなれないですわ・・・。本当に凄いなあと思ってます。
自分って小さいなー、と思ってるのは私の方ですよん。
筑後川の花火大会、私も最近見ていないなー。子供の頃はよく行ったものだけど・・・。
2008-08-09 20:47 Lisa