Article
ものもらいです
2008/ 08/ 01週末だったか週明けだったかに目をこすっていたので、またバイキン入った?なんて言っていたのだが。でもそれは右目だったような。
で、水曜日の午前中、夫が眼科に連れていってくれた。ちょうで1ヵ月前もここにきた…あのときはアレルギー性の結膜炎(7月1日の記事として書く予定になっております…)。今度はものもらい。目の表面の雑菌が奥に入ったために起こる炎症だと。目薬は1本。1日4回ということなので、2回は保育園でつけてもらうことに。申し訳ござらん…。1週間ぐらいかかるみたい。
夜、迎えにいったら、すっかりぷっくりはれていた。うう、かわいそうに。
私もよくなってたなあ、ものもらい。眼帯こそしたことないけれど。弟は切ったこともあったような。子供はよくなるんだろうねえ、なんて言ったら、夫は一度もなったことがないと言う。ええええ?! そういう人もいるのかあ。
というわけで、なかなか痛々しいお姿に。悪化したりしませんように。
で、まわりに感染したりはしないのだろうか? お風呂はOKとは言われたらしいが。プールとか…1週間禁止だな…。
ところで。
今年もやってきました、ディズニーオンアイス プリンセスドリーム!…って、一度も行ったことないんだが。
去年、さいたまスーパーアリーナでの公演のちらしが保育園に置いてあった。それで申し込むと少し割り引きになるというものだったし、アリーナだったらとなりのようなもんだし、と結構行く気になっていた。たしかシンデレラやアリエルにもはまりはじめたころだったか。がしかし、結局行かなかった。午後公演しかなかったとか、日にちが合わなかったとか、そんなだったろうか。
先日、池袋駅でポスターを見た。今年もあるのかあ! 代々木かあ……あ、ズーラシアンブラスや発表会の日だ。残念…。が、電車でさいたまのアリーナの前を通ったときに、ディズニープリンセスの看板を発見。おおお。調べてみると、11時からの公演もある。ナイス! 9月はイベント続きなのだが、この週は一応空いてはいる。
というわけで、チケット予約。初めてイープラスとやらを使ってみましただよ。ネットでチケット予約をするような世の中になってから、コンサートとかとんと行かなくなってしまったのである。それまでは、チケットぴあやセゾンに電話したり、そういうチケット屋さんに買いに行ったり。寮にいたときは、電話さえもロビーにある公衆電話だったのだが(携帯なんてない)どうしても行きたいコンサートがあるときは、朝10時に複数人で電話を占領してチケットぴあにかけまくっていた。人気の公演があると、電話がつながりにくくなるのだ。そうそう、地方のぴあでも東京公演の予約はできるので、そっちにかけるのも一つのワザであった。懐かしいなあ。
というわけでイープラス。部屋番号を入れると「英数字は全角で入れてください」とエラーが出てしまう。全角で入れてるよう。ぶーぶー。なんで?
めんどくさくなり、楽天に切り替える。が、こちらは空席待ちになっちゃった! で、再びイープラスに戻り、部屋番号のアルファベット部分をカタカナにしたら受け付けられた。ううむ。
これで、チケットが送られてくる…んですよね…???
楽しみだなあ。ディズニーだと、大人も楽しかろう。ふっふっふっふ。
ところで、まだ娘をディズニーランドに連れて行ったことがない。とにかくお昼寝がネックになっていて…でも結局、出かけてお昼寝なしになるなんてことはしょっちゅうなのだが、どうせなら泊まりがけでばっちり行きたいと思ってしまっているのだ。マリーが生まれたら余計行きにくくなるだろうしなあ。
コメント