fc2ブログ

Article

        

妄想…

2008/ 06/ 20
                 
本日17週と4日。会社では社長が朝礼で発表してくれて(副都心線開通後、初めての平日で電車が遅れたりで、人が少なかったのだが…)みんなに知ってもらえました。が、甘えることなく、精一杯がんばりたいと思いまあっす!
…なーんて。いや、でもほんと。幸い電車で意識が遠のくこともなくなったし(ただ、息切れはする…トシか?)。
            

火曜日からフレッシュウーマン二人の新人研修が始まった。が、私ってば用意した資料のメモリスティックを家に忘れてきてしまい、あわてて夫に送ってもらったのだった(顧客情報とか個人情報とかじゃありません)。はあ…でも間に合ってよかったー。夫よ、ありがとう(-人-)

来週から5ヵ月半。早い人はそろそろ胎動を感じるとか…?! それが待ち遠しい今日この頃。
前回の記録だと、17週と4日に「グリンとなった気がした」らしく、19週と5日で「おー、動いてる動いてる(たぶん…)」と。
経産婦だと早いこともあるというから、今か今かと待ち構えているのだが…まだみたいだなあ。実はおとといの夜、パジャマに着替えているときにそんな感じがしたんだけど。下のほうがムニュムニュって。でもその後はよくわからない。気のせいだったか…。まだかなあ。

ところで娘の担任のA先生が、おめでとうのお手紙をご丁寧に下さった。私は遅い時間に迎えにいくので、A先生とお会いするのは年に数回、行事のときぐらいだ。おそらくベテランクラスの先生で、娘が赤ちゃんのときからいらっしゃったと思う。まだ1、2才ぐらいのときの土曜日に谷津観音に遊びに行ったら、A先生の引率で散歩にきていたらしき保育園のお兄さんお姉さんたちと会ったことがある。A先生は「ひとちゃーん」とちゃんと名前で読んでくださった。そして、お兄さんお姉さんたちも、わらわら集まってきて。全学年通して友達になれるからいいよね。娘も、みんなのフルネームはもちろん、お母さん方の顔まで覚えているみたい。
というわけで、A先生には(も)すっかりお任せだ。

少し日があいてしまったのだが、お礼の手紙を書いた。その中で、娘(上のほう)のことも書いた…
月曜日だったか、夫が帰宅したら甘え出して(夫いわく「愛惜の目で見つめるんだけど」)こんな話をし始めた。
歯磨をするのに歯ブラシを取りに行ったら、転んで壁にぶつかった。するとみんながそれを見て笑ったと。「ひとちゃん、いやな気持ちになったの」
そっかあ。そりゃいやだわなあ。でもさー、そんなことでいちいちへこんでたら、世の中やってらんないぜ。気にしなさんな。…けがのあともないようだし「少しはもまれろ!」なぐらいだけど、まあ、一応手紙に書いてみた。先生やお友達を責めているのではなく、娘にもっと強くなってもらいたい、ということで。
そしたらねー、わかりましたよ、真実が。早速また先生がお手紙をくださったのだが、私はそちらを真実と判断させていただきます。

歯ブラシをとりに行った。

棚の前でつまづき、棚に手をついた。
「おケガもなかったので報告もせずにすみませんでした」 …って、先生、うちの子に「おケガ」なんておっしゃってくださらなくていいですよ! もちろんこんなのご報告いただくに及びません!

冷やかしで笑ったりということはなかったが、「大丈夫?」などと声をかけるお友だちがいて、少し周りがざわついたことが気になったのか?

…先生、そんなにお気づかいくださらなくてもけっこうです…ひゃー…。
ちょっとお…ひーとーちゃ~~ん…

まだそういう年なのか、それとも娘だけがこんななのか。まあたしかに、妄想入ってるなーと思うときはある。想像じゃなくて妄想。以前、ホラ吹きなんて書いたこともあるが…。
気をつけなきゃなあ。マリー登場による心配はなさそうと思っているけど、それもやっぱり気をつけたほうがいいだろうね。女の子は複雑でござるよ(?)。

            
                                  

コメント