fc2ブログ

Article

        

父の日 夫用スヌーピーマグカップ

2008/ 06/ 16
                 
父の日父の日だったわけだが…はい、なにもしませんでした。ほんとごめんなさい、お父さん×2。
娘は自分の父親に保育園でかわいい小物入れを作ってきていた。ぶら下げて携帯なんかを入れるらしい。もちろん似顔絵も。
            


夫は私の父ではないが、いつもの休日と同じように三食作らせて、娘の相手もしてもらい、申し訳ないかぎりでございます。ほんとごめんごめんごめん~。夕方イトーヨーカドーへ三人で買い物にいったとき、店内はもちろん父の日にかこつけた(悪い意味ではないっす)ディスプレイがされていて、ああ、せめて鶏肉ではなく牛肉を買えばよかった、とか思うのだった。…いや、それこそ父の日にかこつけて私が食べたいだけか…。

一応、土曜日に娘とまるひろへ行ったとき、キディランドでプレゼントを買ってはみた。
以前から夫は、大きめのマグカップをご所望であった。いつもマキシムのインスタントコーヒーをお湯でちょっと溶いて、牛乳をたっぷり入れたのを飲むのだが、それ用のがほしいんだって。前はピアノの師匠にいただいたウエッジウッドのマグカップ、最近はアーリータイムスについてきた長いグラスを使っていた。夫・実家に大きなマグカップがあり、そういうのがほしいみたい。
というわけで物色。けっこう100円ショップなんかのほうがありそうな気もするが、せっかくだから…って、行ったのはキディランドだけど。
ディズニーで本当に大きいのがあった。でも、うちのキャラじゃないよなあ。やっぱりスヌーピーでしょう。
※実は書いたことないかもしれません…私はスヌーピーがいちばん好きなのです。でもグッズよりも、マンガ自体が好き。佐賀の県立図書館にずらっとそろっていて、中学のときに友人とゲラゲラ笑いながら読んでいた(その本ほしいんだけどなあ…)。今、うちには~年から連載が終わった~年までの分の全巻がある。

ピーナッツ系のマグカップが置いてあるコーナーへ。大きめのもある。
ディズニーのはもっと大きかったが…まあ、あんまり大きすぎてもね。大きさと柄でこれにした。

スヌーピー マグカップスヌーピー マグカップ


バックが写らないようにと近距離で撮影してしまったので、大きさがお分かりいただけないと存じますが…。けっこう大きいです。
口が広がっているタイプだから飲みにくいかな。でもいちごカップのように、スープやおかず入れにできるな。

実は決め手となったのは、底の絵だったのである。

スヌーピー マグカップこれ。

ぶははははは!

夫は洗うときに気付くだろうけれど、全く使うだけでコップの底なんか見ない人は、人に言われるまで気付かないこともあるかもしれない。「自分がこのカップで飲むと、向かい側にいる人はいつも笑う…なぜだろう?」…なんて。


というわけで娘とマリーはいちごカップがある。夫にはこれ。私もほしいなあ。ウッドストックバージョンとかないのかしら。

            
                                  

コメント