fc2ブログ

Article

        

お昼のサンドイッチ

2008/ 06/ 10
                 
ナチュラルビートのホットサンド私はサンドイッチが好きみたいだ。実家にいた頃は特別そう思ったことはなかった気がするけど。
実家では、もちろん母の手づくりサンドイッチ。ホットサンドもよく作ってもらってたなあ。食べたいと言えば作ってくれたから、ありがたみがわかなかったのかも。罰当たりな話じゃ。
            

今、自分で作る気にはなかなかなれない。レタスとかトマトはあんまり買わないし。だいたい食パンも常備はしてないし。
娘登場前、ホットサンドはわりと作ってたような気はする。誕生日だったかな、夫がホットサンド型を買ってくれたのだ。コンロに乗せて焼くタイプなんだが、ミッフィーちゃんの型がつく。けっこういい値段。ホットサンドって、ジャムを塗っただけでも、おいしいんだよねー。
そういえばしまいこんだままだ。うー、食べたいわー…じゃない、使いたいわー、か。

娘もサンドイッチは好きそうである。上野行きでときどき買って食べる。でも、ううむ、コンビニサンドイッチはしょせんコンビニサンドイッチというか。おいしいのが食べたいなあ。メゾンカイザーもいいが…食パンのサンドイッチが食べたい。うおー。

で、昼休みにさまようのであった。
なんか数年前、サンシャインの中にサンドイッチ屋さんがあるって聞いたんだけど、リンガーハットになっちゃったのよね…。どこに行けばありつけるんだろう? とりあえず、コーヒー屋さん?
で、おとなりのベローチェへ。ミックスサンドとポテト野菜サンドを購入。せっかくだからアイスカフェラテも(普段コーヒーは飲まないようにして、こういうときだけ飲んでる)…サンドイッチは200円~。これでもう700円をこえてしまった。でもって二つじゃ足りないー。おなかいっぱいになる量買ってたら、ちと高くつくなあ…。
※おなかいっぱい食べなくてもいいのかもしれません。どうせまたおやつを食べてしまうんだし。おやつを我慢すると、帰りの電車でちときつくなるのだ。

おいしくて安いところはないのだろうか。
お次は、会社そばのパン屋さんへ。ここは安くもなく、高くもなく…そして味も、すごくおいしいわけではなくまずくもなく、でも一応お気に入りのパンもあったりする。普通の街のパン屋さん。コロッケサンドと、ツナサンドと卵サンドのパックと、オレンジのパン(マーマレードが真ん中にのっかってる感じ)を購入。これで600円弱。コロッケパンは、食パンではなくてコッペパン(?)。焼きそばパンと並べて売られている。こういうパンがあるのが、街のパン屋さんのいいところよねー。しかしそういえば私、焼きそばパンって食べたことないかもしれない。
で、ここのサンドイッチ。ううむ、もっと「パン!」なサンドイッチがいいなあ。なんというか、具とパンの割合の問題かな?

成城石井のサンドイッチお次は成城石井。お弁当やパンも売っていて、店内に食べられるコーナーもある。のだけど、やっぱりお高めなので買ったことなかった。
行ってみると、けっこうたくさんの種類がちょっとずつ(ほんとにそれこそ1個ずつ?)ある感じ。で、選んだのは、デニッシュ生地のパンにツナと卵、それからライ麦パンにサーモンと卵。サーモン…そんなに豪華じゃなくていいんですけどー。でもこれしかなかったし、おいしいはおいしい。うまかったっすー。でもこれで700円ぐらい。うう。痛い。機会があれば、他の種類のも食べてみたいが、やっぱりもっと「パン!」なサンドがいいなあ。


さて、土曜日午前中の話。検定を受けに新宿へ。終わったら家に帰らずそのまま妊婦健診に行くことにした。湘南新宿ラインで桶川まで一本だ。で、お昼は新宿駅構内でスターバックスとかそういうお店はないかなーとキョロキョロして、たまたま見つけたナチュラルビートというところに入った。どうもサンドイッチとスープのお店みたい。でもって無添加らしい。
とりあえずサンドイッチとアイスカフェラテに(トップの写真)。サンドイッチの具はラタトゥイユで、それにモッツァレラチーズとバジルソースも入っていた。でっかいオリーブも(オリーブ大好き!)。パンの大きさは、食パンの斜め半分…だから、食パン1枚分。パンが茶色いのは、焼き色だけではなくてもともと真っ白のパンではないからみたい。なんかツブツブが見えた。幸せ~。うふふ。
で、これで合計700円以上。ああ、高い…。ううう。

月曜日の朝、やっぱりお昼はサンドイッチ!ということで、久々にタカセに寄った。いやー、ほんとうに久しぶり。
で、ちょっと茶色いパン(ライ麦?)と緑のパン(ほうれん草?)のサンドイッチと、それから2年間食べ続けたあのボンリューのサンドイッチ(今回は、トマト・ハム・チーズ)を買った。これで390円。おなかいっぱい~。というか、以前はボンリューだけしか食べていなかったのだけど…。
とにかくボンリューが210円っていうのがすごいのよね。突然飽きて食べなくなったわけだけど、また復活しそうな予感でございます。ああ、ラムレーズンパンも食べたいなあ。

というわけで、うううむ、家で作る普通のサンドイッチが食べたい。いま思えば、最近のでは超熟サンドイッチがいちばんおいしかったかも?! 夫よー、作って~。

            
                                  

コメント