「2019年05月」の記事
- [05/30] 検索したこと記録
- [05/29] 次はモンテネグロとモルドバ
- [05/22] アルバニアって
- [05/21] 国名暗記アプリ
- [05/19] IKEAのKallaks
- [05/17] 次女、めがねデビュー
- [05/14] ラストスパート!
- [05/12] コンドルズ「Like a Virgin」
検索したこと記録
2019/05/30
あとでここに書こうと、スマホでYahoo!検索したタブを出しっぱなしにしている。3、4か月分ぐらいからだろうか? いいかげん片付けたいので、ここにまとめて書こうと思う。ご興味あるものがありましたら、お楽しみくださいませ。【無性植物】むせいしょくぶつ。挿し木の話をしていたら、長女が言った言葉。私は知らなかった…。学校で習いましたかね?【撥條】「○○撥條(はつじょう)株式会社」という会社を見つけて、何屋さんなん...
次はモンテネグロとモルドバ
2019/05/29
というわけで、モンテネグロ。ボスニア・ヘルツェゴビナとアルバニアの間にある国なんだが、覚えられない…。知らない…。でも、サッカーで強い選手がいる? あと美女の国だとか。お隣の広めの国セルビアと、かつてはくっついていたようだ。何があるんでしょう…。またまたクーリエジャポンより。『ミステリアスな美少女の国とイケメンおじさんの国|「モンテネグロ」「アルバニア共和国」へ!』https://courrier.jp/news/archives/76...
アルバニアって
2019/05/22
というわけで、アルバニアとアルメニア。全然場所違うのに、なんで似てるんだー。綴りが違うのかな?!…って、それぞれ本当はアルバニア語、アルメニア語のようなのでそもそもの表記も違うのだが、英語表記はこのように。アルバニア共和国→Republic of Albaniaアルメニア共和国→Republic of Armeniaあ、やっぱりLとRで違うんだ。英語でも発音が違うんだ。うーん。とりあえず、アルバニアって何があるの?と調べてみた。そしたら、...
国名暗記アプリ
2019/05/21
長女が現代史の授業でヨーロッパの国名を覚えるように言われたそうで、アプリを入れてみた。こちら。『すいすい世界の国名クイズ - 国名地図パズル』https://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.gamesaien.worldcountriesmapquiz実は私は、こちらの都道府県版を、すでに入れていた。そのときは覚えたけど…もう忘れちゃったなあ、四国とか。あらら。ヨーロッパは、4つに分かれている。私は北ヨーロッパからスタート。わ...
IKEAのKallaks
2019/05/19
GWにIKEAで調達したKALLAKSの5×5。配送サービスを使って木曜日に届いた。その前に夫が、設置する部屋の荷物を全部出してくれた。ちなみに当日、配送業者さんが配達予定時刻を私の携帯に電話してくれたのだが、私は電話に出られず。それが携帯からだったのでSMSで送ってみたら…届いた! 返事が来た!しかも丁寧!夫いわく、配達のお兄さんはひょいひょいと運び入れてくれたそうだ。4パーツに分かれていたが、私は絶対に一人では持て...
次女、めがねデビュー
2019/05/17
小5次女、去年の視力検査で左目の視力が落ちて、学校から通知をもらってきた。まだメガネというほどではなかったので、様子見になったのだが、今年は左目0.3。ありゃりゃ…。数日前から左目が見えにくいと言っていたのは、検査に引っかかる予感がしてたからだろうか。でも右は1.2なので、黒板の字なんかは見えていたようだ。で、眼科に行きましたらば。右の1.2は遠視、左の0.3は近視、と。遠視! 遠視?!遠視って、赤ちゃんは遠視...
ラストスパート!
2019/05/14
長女の受験が佳境に入った頃に、どうせずっとスマホ見てるんだから、アプリ使えばいいんじゃん!と始めた計算トレーニング(というわけで、長女にさせるにはタイミングが遅かった)。『数学トレーニング 中学1年・2年・3年の数学計算勉強アプリ』https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gakkonet.trainingsugaku&hl=ja中学数学なんだが、復習用として小4~6年のもついていた。で、この小6の分数と小数が、いやーや...
コンドルズ「Like a Virgin」
2019/05/12
やーっとやっと、コンドルズの子ども向けではない公演に行ってきました! といってもU25のチケットもあり、0才児OKの日もあり。Like a Virgin @さいたま芸術劇場相変わらずの優柔不断さで、チケットをとるのが遅くなり、後ろの後ろ一番後ろの席になってしまった。でも舞台全体、奥のほうまで、そして隠れるべきところまで見えておもしろかった。低くなっているところで立ち位置を変えるのに、四つん這いになって移動しているのが...