fc2ブログ

「2018年10月」の記事

数検解いてみた(1次だけ)

2018/10/31         

数学検定というのがあるそうで、おもしろそう!小学校前から? 学年ごとにレベルがあるらしい。中3は3級。で、これを取ると内申に書けるようなので、まだ中3で習ってないこともあるけど受けてみない?!と長女を誘ったのだが…あと、勉強することで高校入試の勉強にもなるだろうしと…が、本人はこういうのいやがる。そしてやっぱり却下された。まあ、そもそも、今年の個人受験は終わっちゃったんだけど。あーあ。で、こちら、過去...

週末のこと

2018/10/29                    

No image

この週末は長女デーであった。土曜は学校の文化発表会&音楽会へ。これまで平日だったが、今年は土曜に。そして市のホールで開催していたのが、学校の体育館で。噂では、校長先生がホールをおさえ忘れたとか…って、まさかねえ。とはいえホールは市の合唱祭で、そっちには夫が出ていた(ので、そちらは聞きに行けなかったし、夫は長女のほうに行けなかった)。文化発表会は、選ばれた生徒さんの研究発表やスピーチ(長女、3年間で一...

マヌカハニー

2018/10/23         

夫がもう2、3週間ぐらい調子が悪くて、ゲホゴホいっている。先週病院に行って薬をもらってきたが、パッとは効かず、きのうも行ってきた。幸いにして肺炎ではないそうだ。そしてそんなに具合が悪いのに、普通に家事育児させている私…いかん。いかんのだけど…いかんな。とりあえず朝、ベッドから出られない。ぐー。そんなとき会社のKさんから、よいブツの話を聞いた。というか前から聞いてはいたのだが、健康食品とか興味ないので…で...

外もよよん

2018/10/15         

日曜日。夫は別の市の合唱祭であった。長女は試験勉強に、午後は習いごと。私と次女はとじこもり。さて、なかなかナチュラルなもよよんが育たない…(←アゲハの幼虫が外で自然に育たない)。まあまあな大きさまで育っているのを数匹見たけれど、蛹まで見当たらず。幼虫は蛹になる前に移動すると聞いた。おととし夫が、玄関を高速で横切るぼよよん(←キアゲハの幼虫)を見たと言っていたから、どこか別のところに行ったのだろうか。...

美文字になりたい

2018/10/14         

うひゃー! 鈴木曉昇先生の美文字講座を受講させていただきました! これはさすがの私も「させていただく」と言わずにおられません。FBの告知を見てすぐ応募し、その数十分後には「締め切りました」の投稿が。テレビドラマの字を書くシーンで俳優さんの代わりをしたり、展覧会、本、そしてSNSの動画ではみんなうっとり…という先生の、6人制3時間というペン字講座ですもんー、これはラッキーだわ!で、はるばる行ってきました茅場...

デザインあ展

2018/10/09         

東京でデザインあ展やるんだってー! やったー!…となってからあっというまに月日は流れ、最終週に。木曜までだから今しかない!と、娘×2と三人で出かけてきた。終了前の最後の休日、絶対混むのは分かっていた。※すみません、勘違いしてました。来週木曜、10月18日までです。我が家としては最後のチャンスにかわりなかったのですが。まあ、開場の10:00に到着するぐらいでいいかなー(うちから1時間半ぐらいかかるのだ)と思って出...

三連休の日曜日

2018/10/08         

西のほうは台風大変だったと思います。大丈夫でしたか?! こちらは青空、強風、お日さまピカピカだった日曜日…長女関係で、高校の説明会に行ってきた。うーーーーーーむ。私自身が受験生のときは、そんなに高校の数もなかったし(三重県。学区みたいなのがあった。この前買った本「三重県あるある」によると、今はないみたい?)とにかく学力が高ければ高いほどよいとしか考えていなかった。でもここいらは本当にたくさんの学校が...