fc2ブログ

「2018年01月」の記事

皆既月食

2018/01/31         

皆既月食でした。でした、というか、今も食中。なになに、今回は、1月に2度満月になる上に、皆既食の時間が長く…あとスーパームーンがどうとかもいわれていたような? 普通の皆既月食以上になにか特別らしい??いつものごとく、遅い晩ごはんのわが家。食べながら観察。(遅すぎ!)一応、スマホで撮りました。全然ダメダメですが。うううー。21:29。欠けているのが分かりはじめたころ。21:53。全部欠けたところ。ひどいですねえ...

みそのひみつ

2018/01/30         

娘×2は、まんがばっかり読んでいる。今は、ハチクロと上原きみこの「マリーベル」。本を読んでほしいのに~。毎週、市立図書館に行っているが、借りるのも漫画ばかり。学校から借りてくるのも。これです。ひみつシリーズ。まあ、確かに読みやすいし、知らないことがたくさん書かれていておもしろい。「保険のひみつ」は、私、買おうかなーなんて。今は「漢検のひみつ」を借りているらしい。ビジネス書や自己啓発本も漫画になってま...

次女の絵

2018/01/29         

次女の「たれもちパンダ」イラスト。これはカテゴリーを作るべきか?こちらはパンダグッズ。次女が経営しているキャットカフェ(×キャトカフェ)で取扱中らしい。...

おいしいもの

2018/01/28         

おいしいものいろいろ。いつもの土曜の食料品調達でスーパーに行ったら、東北の物産展をやっていた。りんごが…えーい! 買ってしまった。羊羹は次女が好きなので。そしてりんごだから、買えと。ドライフルーツは、前に実家から送ってもらったのを次女が覚えていて、買えと。んー、なんだか次女にたかられたというか、けしかけられたというか。みそラーメンmade by 夫ラーメンといえば、豚骨、しょうゆ、みそ、塩…というところだと...

長女スイーツ、次女ハウス

2018/01/27         

ダラダラ土曜日。いつものごとく、朝日新聞beの数独を解いて…これ、ネットでもできるんですね!ぜひこの12月2日の問題をやってみてください! わたくし、未だに解けません。うううー。誰か教えてー。http://digital.asahi.com/sp/be/sudoku/SDI201711288105.html夫は仕事だというのに、炊事洗濯もさせて本当にすみません。長女は、例のちょっといいほうの粘土、こんな風になったようだ。つやつや!そして次女は、壁を組み立てた。...

切手、雑誌、みかん

2018/01/26         

昼休みに切手を買いにいった。和の文様と、ムーミン! かわいい~。「かわいいのありますか?」と聞いて出してもらうのだけど、両方はよくばり(高い)かなあ、でもほしいなあと、82円と62円で買ってしまった。が、ハガキなんてほぼ出しませんよ、私。あれー? まあ、20円足して使えるか…...

筆ペン

2018/01/25         

というわけで、まずは筆ペンだ!と100均へ。このようなものを発見。petitという、ちゃんとパイロットの筆ペン。もとは150円みたい。3本入りのカートリッジも売られていた。ほほーう。petitは、万年筆とサインペンもあるようだ。こちらが袋の説明書き。よ、よめん…この大きさで白地にピンクは、おばちゃんには無理だわよ。写真もピントが合わず…...

スマホの話

2018/01/24         

スマホ中毒の私ですが。やー、楽しいおとなのおもちゃですよねー。…いやいや、もっと自己成長とか(ぷっ…)、蓄財とか、そういうものに活用したいものです。ところで、お昼にフレッシュネスバーガーに行ったとき。ここはいつもビートルズが流れている。そのときは、♪あぃうぉなほーでゅあーへぁーああーああーん♪だったんだが、ふと…Google君で調べられるのかな?!おおお!そして右下の音符マークを押してみた。...

雪!

2018/01/23         

積もりましたねー!とはいえ北のほうの方々は、こんなのたいしたことないですよね。大騒ぎしてすみません! そしてとにかく、電車は動くの? 駅までは行けるの? というのが一番の関心ごとというか心配ごとというか…ううう。平日なんで。とりあえず、雪かきを。今、日の出って6:50ぐらいらしい。早起きする気になれませんわー。でもちょこっと早く起きて、外へ。玄関。(ピンボケすみません)ふーん。と思ったが、階段が見えなくな...

次女・授業参観

2018/01/22         

長女が土曜日の代休、次女は授業参観であった。長女はお友だちのうちへ。そのあと駅ビルに行ってお昼も食べてくると。…というのは前からの予定だったのだが、雪になってしまった。長女は徒歩で出発。14:00前頃の小学校。...

市内書き初め展

2018/01/21         

やってきました、書き初め展。娘×2、選手に選ばれまして今年も特別練習に参加させてもらいました。長女は冬休みの年明け数日、学校へ。家でもけっこう書いていた。次女用に用意していた画仙紙や半紙をガンガン使ってしまい…なんか言ってくれよー。使っていい?とか、なくなりそう、とかさー…。そのくせ、本番用なのに安いほうの墨汁使ってたり。次女は冬休み前とあとに、約2週間ずつ居残り特訓。練習用の紙や、冬休みの練習心得の...

長女とおのぼりさん

2018/01/18         

長女、学校が創立記念日で休みだったので、私も休みをいただきました。ありがとうございました(‐人‐)で、二人で出かけてきた。意外にも(?)夫が、買い物してこいと言う。ショッピングモールみたいなところで。買い物というか、目を肥やしてこいということだと思うけど。しかしそれは、私の方があんまり乗り気ではなかった。映画も特に見たいのないし(おすすめありませんか?)…買い物といったら手芸用品とか? そうだ、日暮里の...

汝の敵を愛せよ。

2018/01/12         

お昼にフレッシュネスバーガーへ行った。高い。高いよ…。この前は何の気なしに、クラシックなんとかバーガーとかいうのを頼んだら、1000円越えてしまった。確かに何だか具がたくさん入っている感じでおいしかったけど…。ポテトはホクホクだし(でも実はマックのような、へなちょこポテト(失礼)が食べたい)。そして甘くてシャキシャキの玉ねぎも入っていた。フライドオニオンではなくて、ハンバーガーの中に。これはおいしいのだ...

2018やりたいこと?

2018/01/10         

今日はコンサルティングの先生による、月一回の幹部研修。今年やりたいこと、目標を30個挙げてくるのが宿題で、ちょこちょこ考えたうち、仕事始めの日からやってみたのがデスクの片付け。シュレッダーかけたり、A4用紙は廃棄箱に入れたり。けっこうすっきり! この調子でいくぞうー。で、残りの29個には「やりたい」だけではなくて「やらねば」もあって(先生はそんなの挙げろとは言ってなくて、私がそうしただけなのだけど。でも...